ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介

ビルトイン天井カセット型エアコンクリーニング+中古マンション空室全体清掃

東京都港区のマンションにて、天井カセット型エアコンの洗浄をさせていただきました。

中古物件ご購入後、ご入居前の空室全体ハウスクリーニングに併せての作業です。

中古マンションにおいては 「新しめのマンションであっても、そのまま暮らし始めるのは気持ち悪い。しっかりキレイにしてから入居したい」 と、お考えの方が多いかと存じます。

ウォッシュテックはエアコンクリーニングもワンストップで承ります。

airconcleaning_builtin-kabi-slit0.jpg

カバーを外して熱交換器を露出させますと、黒いカビが送風口にボツボツ、アルミのヒダヒダにも埋まっています。

アルミのヒダヒダに溜まった結露を貯める受け皿 「ドレンパン」にも、黒カビが見られます。

airconcleaning_builtin-kabi-drain0.jpg

取り外せるパーツは全て浴室もしくはベランダに移動、汚れを洗い流します。

外せない本体は、アルミフィンや樹脂にダメージを与えない洗浄剤を吹きかけ、脂っこい汚れやカビをゆるませ、高圧洗浄機の水流を当てて濯ぎます。

濯いだ際に取れた汚水です。

airconcleaning_builtin-kabi-osui1.jpg

こちらのマンションは築3年ですが、取れた汚れは真っ黒、不透明に濁っています。

高速道路が間近にある都心で常時稼働という状況では、珍しい汚れ方ではありません。

画像をご覧になって 「わぁ、汚い...24時間この汚れに触った空気を吸うとか、ありえなかったですね。洗っておいて良かったです。

実は先日、子供が喘息と診断を受けて心配していて。」 と、お客様。

クリーニングでご安心いただけて、嬉しい思いです。

airconcleaning_builtin-kabi-1.jpg

洗浄後の天井カセット型エアコン。

カビ、無くなりました。

airconcleaning_builtin-kabi-slit1.jpg

すっきり清潔です。

天井カセット型、ビルトインエアコンのクリーニング料金は、送風口の数とサイズによる従量制です。

お写真お送り頂けましたら、折り返しご案内可能です。

中古マンションご入居前の空室全体ハウスクリーニングの他、既にお住まい中も対応OKです。

お気軽にお声掛け下さい。

2024年1月30日
洗面台 蛇口の根元 隙間に見える茶色汚れを除去 清潔さを回復する 

横浜市、築4年の戸建住宅にて、洗面台クリーニングを承りました。

樹脂製天板に、樹脂製水栓が刺さっているタイプのユニット洗面台です。

senmendai_jaguti-tukene-sukima-tyairo-yogore0.jpg

新築の時は、「汚れ?そんなもの、発生しませんよ。私は。」みたいなふうだったはずなのに、

3年ほども経ちますと、蛇口の根元などプラスチックの継ぎ目という継ぎ目、隙間と言う隙間から、黒っぽい茶色っぽい汚れが湧き出てくる感じに!

バイオフィルムであれば、ブラシの毛先を当てて弾き飛ばすと容易にキレイになるのですが、

水道水に溶け込んだカルシウムやシリカと混ざり合いながら、出来る・乾くを繰り返しますと、とても固い!そして見た目が汚らしい!のような、お掃除では除去が難しい水垢になってゆきます。

水垢は、石のようにカチカチに見えてくるまでは数週間から数か月ほど掛かります。

その間に上に乗っかったホコリや髪の毛も、カチカチ水垢の中に閉じ込めることもあります。

「あ、髪の毛が落ちてる」と拭いてみたが、くっ付いていてサラッと取れない。その理由は、髪の毛と水垢が合体しちゃっているということです。

ブラッシング掃除してもキレイにならない、そして更にジワジワ深く広がってゆく茶色い汚れ...見るからに憂鬱です。

洗面台クリーニング後の、茶色い水垢の様子。

senmendai_jaguti-tukene-sukima-tyairo-yogore1.jpg

パーツの隙間や継ぎ目からはみ出ていた茶色い汚れ、すっきり無くなりました。

プラスチック本来のツルリと滑らかな質感が回復、美しく清潔な印象です。

ウォッシュテックでは、カチカチに固くなった茶色い水垢を特殊なケミカルでやわらかーくほどいてから除去します。そこがテクニックです。

樹脂製の洗面台の隙間にできた水垢を掃除しようとするとき、陥りやすい失敗は、

刃物ような硬く尖った道具を使って水垢を剥がし取ろうとして樹脂を彫るように削ってしまう、あるいは手元が滑ってガキッとひっかき傷を作ってしまうことです。

ひとたび傷を作れば、クリーニングではギブアップ。交換しか方策無くなります。

もちろん、傷があれば更に汚れが固着しやすくなります。見るたび、しくじっちまったからヨ...と気が滅入ります。

ウォッシュテックのクリーニングでは、その未来の可能性は0%です。

木造建築の耐用年数は22年、住宅ローンは35年、だとすれば新築から3年や5年はまだまだサラッピンな家とお思いかもしれません。

しかし、家は食べたり出したりケアしたりと毎日フル回転で生活するところです。

特に水まわりは、汚れの量と汚れが付くスピードがものすごい。そうそう追い付くものではありません。

日々見るし触るし水はジャージャーあぶくブクブクという家の中の状況を、たとえば柱や基礎のような構造物と同じ尺度で考えるのは無理があると思います。

もし「家ってのはいっぺん買ったら数十年もつもんだろ?」とノーメンテナンス・セルフオンリーでゆこうとすれば、その間大部分を「汚い」状態で過ごすことになります。

築4~5年、以前よりも汚れやすくなったなーとか掃除してもいっこうにキレイにならないなーとか、実際にお掃除されるお立場であれば気付かれてくる時期と思います。

その気付かれた段階でウォッシュテックにお声掛け頂ければ、そのぶんだけ家の「汚い」期間を短くできます。

「こんなきれいになるのなら、もっと早く頼めばよかった。」 と、お客様。

仰る通りと思います。汚さに気づいたら、その時がクリーニングメンテナンスの検討段階だと思います。

ウチが汚いよーなぜーどうしたらーと悩んだり頑張ったり疲れたり...その期間も短くできます。

2024年1月26日
キッチン ステンレス調理天板 白く固い水垢だけを除去する方法

横浜市にて、中古マンションご売却に向けての全体ハウスクリーニングを承りました。

キッチンの調理天板はステンレス製です。

しかし長年にわたるご生活を経て、天板は白いマダラ模様の水垢で曇り、汚れています。

kitchen-tenban-mizuaka-siroiyogore-jokyo0.jpg

水切りラックの定位置で、食器から流れ落ちた水分をその都度拭き取れなかったことが原因のようです。

こぼれた水道水が乾き、水道水に溶け込んでいるカルシウムやシリカが留まり、ステンレスにピターっと張り付き、日々繰り返されてやがて一目で「白い汚れだ」と認識できる量まで蓄積した...という経緯です。

マンションを売るにあたっては、そのような水垢が出来るメカニズムなど関係なく、 「わ、汚い。不衛生。」 という失点です。

中古マンション、専有部丸ごとスケルトンリフォームされる方、さほどおられません。

キッチンや浴室や内装を総とっかえのリフォームは、べらぼう高いし大変です。

よほどの資金・構想・情熱がある買主さんを除き、キッチンは現状引渡しでお使いになるかと思います。

ですから、その今後もバリバリ使いたいキッチンの第一印象が 汚い・不衛生 は、ひじょうに不利といえます。

ウォッシュテックで水垢を除去したステンレス調理天板です。

kitchen-tenban-mizuaka-siroiyogore-jokyo1.jpg

データであれば 「消しゴムマジックで消してやるのさ☆」 アプリで一瞬かもしれませんが、

こちとら中古でも数千万円の資産を遣り取りする前段のクリーニングですから、どこまでも現実、どこまでも真剣、「本当に」きれいにしなければなりません。

印象、変わりましたでしょうか!

スマホを構える社長・中島の姿、水切りラックの網の本数までクッキリ見えるようになりました。

クリーニング前と同じ位置から撮影しています。ぜひ比べてご覧ください。

細かな凹凸があるステンレス調理天板は、凹みに水垢が食い込んでお掃除をされても汚れが取れにくいです。

ザラザラ質感を構わずガッシガッシ力強く磨くと、凸部だけに強烈な物理力が加わり、「そこだけ見た目がなんか変。」と一目瞭然です。

ガッシガッシ磨きは、修復不可能なダメージに繋がることもございます。避けられてください。

白い水垢だけツルっと無くなればいいのに...しかし打つ手なし...と、お困りの方、多いです。

水垢の汚れを消したくなったら、清潔な印象に変えたかったら、ウォッシュテックにご用命ください。

掃除がお得意の方であっても、ハウスクリーニング業者であっても、ここまでの水垢をナシにできるかどうかは、「運が良ければ?一か八か?」レベルの確率です。

ウォッシュテックにご依頼いただくならば、もしうまくいったらラッキーだね、うまくいかなかったねテヘペロ、のようなリスクはありません。

このキッチンか、

kitchen-tenban-mizuaka-siroiyogore-jokyo0zoom.jpg

このキッチン、

kitchen-tenban-mizuaka-siroiyogore-jokyo1zoom.jpg

どちらのキッチン作った料理を食べたいか?美味しそうか?作ってて楽しいか?

どこのどなたに訊いてみても、答えは同じと思います。

ということは、クリーニングされる方がよいに決まっていると思います。

2024年1月23日
浴室シャワースライドバーの水垢ムラ汚れを除去 金属の輝きを回復

横浜市のマンションにて、浴室クリーニングをさせていただきました。

メタルのシャワーのスライドバーです。

しかし現状、白く固着した水垢でくすみ、ムラ模様。

bath_bar-stainress-mizuaka0.jpg

アニマル柄?

いいえ、この模様、水滴が干上がった跡です。

水道水に溶け込んでいるミネラルが乾いて残り、僅かなふくらみになったところを足掛かりに、再び水滴が留まり...そうこうしているうちに白く目立つように...

スポンジと洗剤の泡で磨いても、変わらず!

タオルで拭き上げても、変わらず!

指で撫でるように触ると、わずかに凹凸を感じます。感触は、パサッカサッというか...キュッとしてません。

爪でカリカリすると...ちょっと薄くなったかも?でも、この調子でカリカリし続けたら、爪がいくつあっても足りないし時間もかかるし、やってる様子が妖怪っぽい。

浴室クリーニング後のシャワーバーです。

bath_bar-stainress-mizuaka1.jpg

キラッ!

ムラムラのアニマル柄から、滑らかで均一なメタル感が戻りました。

エッジが輝き、社長・中島が構える青いスマホカバーもクッキリです。

金属に何も汚れが付着しておらず、ツルリと無機的に光ると、いやがおうにも清潔感が高まります。

もしシャワーバーがアニマル柄に変わっていたら、ウォッシュテックにお任せください。

妖怪みたいにカリカリし続けなくても、数時間で美しくできます。

2024年1月19日
浴室 追い焚き管の汚れ 長風呂派にお勧め致します

一年で最も気温が低くなる時期がやってまいりました。

お風呂でじっくり温まりたくなります。

夏はシャワーで済ます方も、この時期は 長風呂→ぬるくなる→追い焚き の機会が増えるかと思います。

しかし、その追い焚き機能は、ご安心な清潔さでしょうか。

こちらの画像は築8年のマンション、追い焚き管の汚れです。

oidqakikansenjou_bath-yogore0.jpg

残留した入浴剤の成分が混じり合って不透明なドドメ色、ネバネバした感じの泡、ザラザラの沈殿物が残る、これはよくあることです。

例1) 築5年 中古マンションご入居前の追い焚き管洗浄

例2) 築25年 年1回市販の追い焚き管洗浄剤をお使いで取れた汚水

今回の浴槽には、それに加えて黒い「何か」が浮いてます。

oidqakikansenjou_bath-yogore0zoom.jpg

追い焚き管洗浄で取れてくる汚れは、残留した入浴剤の成分・カビ・ホコリ・人体由来の油脂や細かな体毛・水道水中に含まれているミネラルの蓄積物 などなどです。

何年にもわたるそれぞれのご生活の中で、溜まって積もってきた汚れですので、分類や特定はできないのですが、

清潔で健康的で美しい とは真逆の物質と言えましょう。

追い焚き管の中身は、実際に開けて確認することはできません。

のように、汚れ具合が一目で分かる箇所ではありません。

A) 汚れは見えない。ならば、気にしない。

B) 見えないところがどうなっているか分からない。ならば、むしろ気になる。

ウォッシュテックの追い焚き管洗浄は2024年1月現在18700円、「出費を考えると、A...いや、ムリだ―!やっぱ私はBだー」と清水の舞台から飛び降りるお気持ちでご依頼くださる方が多いです。

追い焚き管洗浄、最後の濯ぎでの排水は、このようになります。

oidqakikansenjou_bath-yogore1.jpg

すっきりクリアな排水です。

ご家族全員365日シャワー派だったら追い焚き管洗浄は不要と思うのですが、

□ 入浴剤の機能を楽しみたい。

□ 入浴しながら動画鑑賞・読書・エクササイズする。

□ ご家族のご予定などから、お湯が冷める→沸かし直す が多い。

□ 中古住宅をご購入されて、ご入居される前

であれば、追い焚き管の中身が汚れている可能性が高く、コストを投じてメンテナンスされておかれるのがご安心かと存じます。

前述の通り、ウォッシュテックにも追い焚き管の中身のコンディションは目視確認できませんので、お客様のご判断次第です。

もし、

・見えないところが気持ち悪い状態なんじゃないかという疑心暗鬼がストレス。

・汚い管を通過した水が毛穴や粘膜から染み込む気がしてストレス。

ならば、

ウォッシュテック独自の汚れが取れる追い焚き管洗浄、ぜひお声掛け下さい。

やっぱし清潔で気持ちよいお湯にしとく方が、心身ともにリラックスと思います。

2024年1月16日
ユニット浴室 水栓カウンター壁の水垢汚れを除去 清潔で美しい印象に改善

東京都港区のマンションにて、中古物件売却に向けて内覧対策 空室ハウスクリーニングを承りました。

その中に含まれるユニット浴室のクリーニングです。

unitbath_kabe-mokume-yogore-mizuaka0.jpg

中古マンション専有部のヘルシー度合いの判断基準は、水まわりと床に集中するかと思います。

水まわりと床が 汚い・不潔・古びている という印象ですと、一目で 「ヤバそう。やめとく? 」 ゲージが急上昇。

なぜなら、水まわりと床は、売主さんの生活習慣・コスト感覚・ものの扱いの「本当」が見える箇所だからです。

中古物件の買主さんはどなたも、スムーズに契約し、入居後トラブルのない生活ができるかな...とご不安なわけですので、

「汚い=コンディション悪い=近々どこに何が起こるか分からない物件」 と、ピンときたらサーッ(←引いてる)です。

水まわりでも、浴室は特に重要かと思います。

いざ売却!と思い立って掃除やハウスクリーニングを頼んでも、3年5年とご生活されているならば 、生活感やデザインの陳腐化の払拭は困難です。

逆に、汚れだけに着目して深追いし、擦った傷や強い薬品によるダメージの痕跡が生じれば、「あ、付け焼刃をやったな」と丸わかりです。

汚れやすい。しかしきれいにしにくい。そういう箇所こそ徹底的にやる。

それがウォッシュテックの中古マンション内覧対策クリーニング。他社に無い強みです。

クリーニング後の浴室カウンター付近の壁面。

unitbath_kabe-mokume-yogore-mizuaka1.jpg

「え?ワタシ、新築時からずっと、こんな感じですけど?」 そんなよそいき顔になりました。

壁タイルの木目プリントと凹凸が鮮明に。カランとシャワーホースは金属質にキラッと輝き、床の黒ずみもありません。

物件あまたある中古市場に飛び込んで強気でいくなら、このレベルの 現役感&よそいき感 が必要と思います。

そもそも、このあたりが真っ白な水垢が蓄積してしまう理由は、水栓・ホース・カウンターがゴチャゴチャ入り組んでいるからです。

入り組んだ状態でコショコショほじくっても、汚れは残ります。手間の割に洗浄効果は低い。

なので社長・中島、ダイナミックにカウンターを外し、明るく丸見えにして洗います。

不動産情報サイトに掲載されている中古マンションの物件詳細画像は、浴室の汚い箇所を外したり遠目だったり、要領を得ないことが多いでしょう。

売却だ!となった段階でウォッシュテックにご依頼下さいましたら、ゴニョゴニョ...と口ごもるようなことをしなくてもよく、お気持ちお楽かと思います。

いま、都内は中古マンション売却市場が熱いと伺います。

ウォッシュテックの解像度が高いみっちりクリーニング、物件のイメージ戦略にたいへん有効です。

どうぞ好条件でスムーズなマンション売却契約に繋がりますように。

2024年1月12日
マンション玄関の大理石 研磨メンテナンスで本来の光沢と色を再現します

横浜市のマンションにて、大理石の玄関タイルを研磨させていただきました。

dairiseki-tile-mansion_genkan0.jpg

マンションの玄関で最も多く拝見する 白地にグレーのマーブル柄 の大理石です。

大理石といえば...で、一番に思い浮かぶ色柄かと思います。

同時に、艶やかな光沢がある状態もイメージされると思うのです。

しかしマンション玄関は土足歩行。日々靴の裏に付着した汚れや砂粒をギュッあるいはグリッとねじ込まれ、専有部で最もハードな環境にある床と言えます。

今回の画像は築16年。何となく薄汚れて、ツヤはなくなりカサついた印象になっています。

汚れが表面にくっついて光沢が失われているわけではありません。

無数のランダムな傷が原因です。

そのため、拭き掃除では改善しません。

1)大理石は、酸・アルカリ・市販の洗剤に触れると、一瞬で溶けて崩れて、見た目に違和感が生じます。

2)大理石は、汚れを含んだ水分をスポンジのように含むため、けっこうあっけなくシミになります。

改善どころか深刻なトラブルを引き起こすかもしれず、上記2点を厳守しないお掃除テクニックの鵜呑みは、ぜひともお避けください。

新築時のイメージを取り戻すためには、仕上がり確実の専門業者 ウォッシュテック にご依頼いただくのがノーリスクです。

6時間ほどかけて執拗に研ぎ直しますと、このように仕上がります。

dairiseki-tile-mansion_genkan1.jpg

靴箱の下面に設置された照明のフォルムがくっきり映り込む光沢になりました。

仕掛けが丸見えになっていいのか?蛍光灯と配線がモロに見えてるけど?とお思いかもしれません。

大理石の光沢感が一目瞭然となる画像にするため、玄関ドア付近、床から数センチのところから撮影しています。つまり 「ふだん絶対ここから見ない視点」 の画像です。

電灯の明かりが足元を舐めるような角度で差し込んで来るのみ。日常生活中の立位では、装置の姿は全く見えません。

ご安心ください!

大理石本来の光沢とともに、色合いも新築時の美しさを再現できています。

石材メンテナンス以前は、ちょっとセピアがかったウォームグレーかと思いきや、汚れの黄ばみ・茶ばみだったのだなと発見です。

こちらの大理石の本当の色柄は、青みを帯びた淡いグレーから濃いグレーの微妙なグラデーションであったということです。

汚れや傷がある状態では、微妙なグラデーションがかき消されてしまいます。

また、ほんの少し透けたような深みのあるマーブル模様を感じ取ることができません。

爪がツヤツヤに磨かれていると、気分が上がりますよね。

うっとり、ずっと眺めてたくなります。これが本来の私の美しさよ、と自信も出ます。

日本のマンションの玄関面積は、2平米ほどです。

その面積でいっぺんにツヤツヤに変わる...と、イメージされてみてください。

それはもう、ド迫力の上がり方と思います。

今回のブログの画像と同じ状態のようでしたら、石の研ぎ直し、ぜひ!

2024年1月 9日

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon