ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介

在来浴室 壁タイル 水垢くすみ汚れを除去、本来の光沢に回復

戸建住宅、在来浴室のクリーニングを承りました。

壁面と床面は、陶製タイルです。

特に壁のタイルは、白く膜が張ったかのように濁っています。カサカサとくすんで、光沢がありません。

bath_tile-kabe-kusumijokyo0.jpg

国土交通省 住宅局 令和3年度 住宅市場動向調査報告書によりますと、

リフォームの動機は?という質問に対し、42.5%が、「住宅がいたんだり汚れたりしていたから」と答えています。

42.5%は、リフォームの動機の第一位です。耐震や介護と比べ、断トツのパーセンテージです。

日本人は、「汚れを理由とする」 リフォームをします。で、

リフォーム実施世帯の世帯主は、「60 歳以上」が 54.9%。

世帯主の勤続年数は、「30年以上」が 33.3%。平均勤続年数は 23.3年。

30年超の住宅ローンで新築を購入し、退職に合わせる形でリフォームする。理由は、汚いから。そんな日本人のスタンダードが統計から浮かび上がります。

ここで私がハテナなのは、

「家の汚れは、築3年ごろから感じられるようになるはずだが、汚れへの対策がずいぶん先だな。」

ということです。

「いたんだり汚れたり」とツラっと並んでいますが、傷みと汚れの間には、実は大きな時の流れがあります。

汚れの破壊力はすさまじいものです。

材質に汚れが長期間密着すると、金属・石・木・樹脂...なにもかもが脆く崩れてゆきます。

したがって、汚れは傷みに直結すると言えます。

しかし、汚れは傷みよりもだいぶん前段階にあります。

もし、「掃除では対処できない汚れがあるな。キレイにならないな。不潔だな。」と、気付いた時点で、適切に住宅クリーニング・メンテナンスをするならば、

「汚れ」はそこで解決できます。

なのに、だいぶん先まで「汚れ」を持ち越すんだな、と。

固着した汚れを大事に持ち越し、傷みに至るまでノーメンテナンスを貫き、リフォーム(廃棄し新品に交換)というゴールに向かう。

数十年間、汚いと思いながら?あるいは私がいけないからこんなことになっているのだと言い聞かせながら?

そんな生活は心身ともにストレスだと思うんです。

ここで、浴室クリーニング後のタイルです。ストレス、つるん!どっか行っちゃうがいいです。

bath_tile-kabe-kusumijokyo1.jpg

カサカサとした白いくすみが除去され、本来のえんじ色に回復。ガラス質の釉薬が滑らかな光沢です。

窓の外にある植栽の緑も鮮やかに写り込み、向かいの壁面を互いに映し合います。バスルームが明るく気持ちよい空間になりました。

・・・汚れは、適切なタイミングで、その都度、解決されてゆくことと思います。

適切なタイミングは、日々掃除をする当事者にしか判断できません。

汚れや質感の変化、違ってきているという肌感覚を大事にされてください。

「汚れなど、大したことではない。」

「自宅の美観や清潔に対してコストを割くなど、贅沢である。」

「掃除は家庭内で無償で全うすべき。」

と、腰を折ってくる人もおるでしょう。その人は、現在掃除を継続して実践しておらず、今ある汚れに気付いていないんじゃないでしょうか。気づかず分からないのですから、現状維持(時間・体力・お金を新たに供出する必要は無い)を提言してくるのは道理です。

「汚いと思う。」その、ご自身の感覚を信じて、勇気を出してメンテナンスにチャレンジされてみてください。

何十年も欠かさず住宅ローンを支払い続ける、その重圧に対するモチベーションは 「我が家は、気持ちいい素敵な家だ」 という気持ちひとつです。

これはウォッシュテックで10年以上リピートくださっている方のお言葉なのですが、

「歯を食いしばって働く、ローンを払う。いつでも気持ちいい家じゃなかったら、しんどいだけ。クリーニングは、そのモチベーションを数年に一度、数万円で買うということだ。」

傷みに至る前に、新しい考え方を、ぜひ!

2023年4月29日
パナソニック ユニットバスの床 黒ずみテカテカ汚れを除去

パナソニック社製ユニット浴室。

なかでも床は、こびり付いた汚れがお掃除してもキレイにできないとのお問い合わせが多いです。

フラッグストーンフロア、あるいは ラクピカフロア という床です。

panasonic_unitbath_yuka_kurozumiyogore-jokyo0.jpg

濃色の床に、白い汚れ。固着した白いモヤモヤ汚れを改善したくて浴室床にクエン酸パックを試したら、むしろ強烈に汚れが目立つようになっちゃった。その他、濃いめのグレーの床に、濃色グレーの床...

「黒っぽい浴室床に白い汚れが目立つ」問題でご依頼のお客様の割合が圧倒的なため、さぞやお困りの方が多いんだろうなぁとしばしばブログ記事にしてまいりましたが、

白っぽいパナソニックのユニットバスも、実は、お悩みの方、少なくありません。

なぜなら、付着する汚れの内容と材質が同じ であり、汚れの色はべつだん純白☆真っ白というわけではないからです。

画像の通り、汚れそのものの色は、黒より白く白より黒い...そんな灰色やベージュなのであります。

同じ画像をトリミングしてご覧ください。

panasonic_unitbath_yuka_kurozumiyogore-jokyo0-zoom.jpg

凹みに黒ずみ汚れが入り込んで四角い模様が目立ちます。さらによく見ると、白いっぽいカサカサ汚れで溝が埋まってます。

そして、凸部には脂っこいようなテカリ。

淡いグレーで汚れが目立たないじゃろうと思いきや、汚れたち、負けずに存在感をアピールしてきてます。

浴室クリーニング後の床。

panasonic_unitbath_yuka_kurozumiyogore-jokyo1.jpg

なんだかノッペリ!

そもそも浴室の床って、1枚の樹脂に微細な段差があるだけですから、凹凸の固着汚れが除ければ、エンボス模様は目立って見えません。

クリーニング後は、黒ずみ汚れもヌラヌラしたテカリもなくなって、質感が均一に。

同様にズーム画像です。

panasonic_unitbath_yuka_kurozumiyogore-jokyo1-zoom.jpg

表面に汚れが固着していない、本来の樹脂の姿は、こんな質感です。

一点、色合いについて。ビフォアとアフターで違って撮れてしまいスミマセン。

何も考えずオートで撮影すると、蛍光灯とダウンライトが混ざる浴室では、こうなっちゃうことがしばしばです。

色調はいじらず、そのままアップしております。

パナソニック浴室床の汚れ、白っぽい床はどうなの?キレイになるの?の例としまして、ご参考になれば幸いです。

浴室クリーニングご依頼のタイミングは、浴室の床を見下ろす立位でスマホでパシャ☆床の凹凸模様が写って見えたら、です。

その画像、そのままお送りいただき、お問い合わせください

2023年4月25日
キッチン天板 人工大理石の黄ばみ シミ汚れを除去

キッチンの調理天板。

黄色い染みが出来ています。

kitchen_tenban_kibami-jokyo-cleaning_0.jpg

熱い鍋やフライパンを置いた?

色素を含んだ食材による染色?

日常的に養分と水分が残されていたため、カビた?

さまざま考えられましたが、原因は、よくわかんない。

わかんないとて、アイボリーの天板に黄ばんだ汚れが直径25cmくらいドーンとあって、キッチンに立つたび 「やってもうた感」 が目につく。

じわじわくるストレスと思います。

人工大理石と染み汚れを見ながら探り探りでさせて頂く、やってみなければ分からないところが大きいため100%完璧にとはお約束できかねるが、されないよりもされた方がそりゃもちろん良いですとお伝え、ご了承の上ご依頼となりました。

クリーニング後のキッチン天板。

kitchen_tenban_kibami-jokyo-cleaning_1.jpg

茶ばみ・黄色い染みが消えました!

そして、新たな面を繰り出して均一に研ぎ直したことで、細かな凹凸や擦り傷もなくなり、天板全体がなめらかな質感にリフレッシュ。

窓からの陽光が映り込むようになり、キッチン全体、明るさアップ。

洗剤とスポンジたわしでゴシゴシ。改善せず。

重曹。クリームクレンザー。メラミンスポンジ。さまざまなアイテムを繰り出すも、改善せず。

キッチンの調理天板に、そのような黄ばみ汚れが発生したら、スマホで撮影、ウォッシュテックにご相談ください。

ほんとうに交換しか無い段階であればそのようにお答えしますし、それと分からないようにできる見込みがあるならばそのようにお答えします。

よろしくお願いいたします。

2023年4月20日
大理石の窓カウンター クエン酸の白い跡を消し光沢を戻す方法

マンションのリビング、窓際に設置の大理石カウンター。

加湿器のフィルタに付いた水垢を、クエン酸で洗浄し、水を切って、窓際で乾かそうとしました。

フィルタの下には、水分を受けつつ位置がずれないようにタオルを敷いて、一番日当たりが良い窓に立てかけました。

数時間後、フィルタが乾き、加湿器にセット。

カウンターに置いていたタオルをめくると...

dairiseki-madogiwa-counter-kuensan-siro-koutakunashi-cleaning0.jpg

キャーッ 白いブツブツ跡に!

タオルのループの凹凸が当たった痕跡、丸わかり。

慌てて拭いてみるも、白い斑点、変化なし。

まさかの出来事、超ショック!

しかし迅速にウォッシュテックにお声掛けくださり、光沢レスキューさせて頂きました。

クエン酸湿布で光沢ゼロ、真っ白カサカサになった大理石と同じ症状ですが、今回はリビングの窓際のカウンターです。

大理石の研磨は、ダイヤモンドを装着したポリッシャーを床に垂直に押し当てる姿勢で行います。四つん這いに近いフォームです。

つまり、相応の体重を掛ける必要があるということです。

カウンターは、幅が狭く高い位置にあるので、その姿勢がとれません。

ということは、ウェイトという条件が一つ減る。そのぶん、ダイヤモンドそのものの研削力や工程の工夫でカバーする必要があります。

大理石の艶出し・光沢復元を打ち出しているとしても、床タイルはそこそこできる、しかしカウンターの仕上がり(光沢度/光度)はイマイチ、という業者は少なくありません。

工夫と手数の差が、如実に どこでもできる・できない どんな石でもできる・できない キレイ・イマイチ を分ける。それが石の世界です。

そういうことで、カウンターの施工実績・施工例があるかどうか、ここが業者の選びどころです。

ウォッシュテックなら、このように大理石カウンターの艶・光沢を戻すことができます。

dairiseki-madogiwa-counter-kuensan-siro-koutakunashi-cleaning1.jpg

真っすぐ窓枠の形を映し込み、光沢つやつや。

クエン酸によるスポットもなくなり、均一に。大理石本来の色と質感を回復できました。

あれ?ビフォア画像と、全くアングルが違いますが!

なぜなら、ここは、マンションのリビングの、いちばん明るい窓際。

窓から望む、このお部屋いちばんの絶景。

光沢回復したことで、くっきりバチコーンと大理石のカウンターに映っちゃう。

映らない角度を探すと、こうしかなかった、というわけです。

「このカウンター、お酒のグラスを置いたりして、底の形の丸い跡もあったんです。それらもスッキリとキレイになくなって...とても美しくなって良かったです。」と、お客様。

...ホッ。嬉しいお言葉頂戴し、プレッシャーがひと段落、ありがたやありがたや。

窓からの日差しは、斜めに入ってきます。

常に透かして見るような角度になりますので、ちょっとの傷やボヤケも、とても目立ちます。

カウンターならではのプレッシャーです。

1)カウンター。

2)クエン酸トラブル。

どちらも、石をやっている業者ならどこでもできる施工例ではありません。

つまり、何となく選ぶと、仕上がりスッキリせず、後悔しやすいというカテゴリーです。

超難度をダブルで解決できる実例を公表しておけば、より技量の見通し立ちやすくご安心かと存じ、ブログにさせていただきます。

最初っから「あらゆる問題を相談できるハイスペックな業者」を捕まえておけば、そのたび慌てて出来そうなところを探してハズレを引くという一連のドタバタをスルーできて、お気持ちラクと思うのです。

どうぞお気軽に、サイト下部のお問い合わせ窓口から、トラブル画像を添えてご連絡ください。

2023年4月17日
ボウル一体型洗面カウンター くすみ汚れから光沢つや回復

洗面台クリーニング。

築2010年前後のマンションで多く拝見する 天面カウンターとボウルが一続きになっている洗面台。

ボウルと天板が一体なので、継ぎ目のコーキング(ゴムのような緩衝材)が黒くカビず、こまめに拭き取りやすく、ラク!

しかし、くすみ汚れは日々生活しておれば、付いてゆくもの。

いかにも柔らかそうな樹脂製なので、陶器製ボウルのようにガンガン掃除してよいものか...悩まれる方、少なくありません。

senmen_tenbanittaigata-kusumi0.jpg

カタログ・仕様書・取説を参照すると 「人工大理石」 と表記されているかと思います。

ん?たしか他の水まわりでも 「人工大理石」 って書いてあったような...。

そうなのです。実は人工大理石は、いろんなところに使われており、種類もいろいろなのです。

大きく分類するとすれば、羊羹タイプとウエハースタイプです。

切っても切っても金太郎あめ、断面が同じ材質1種類、それが羊羹タイプ。

比較的シンプルな形状であり、固く詰まって重そうな印象です。

参考画像: 羊羹タイプの浴槽、キッチン天板

一方、ウエハースタイプは、異なる材質の層がいくつか重なって1枚の板状になっています。

この洗面台は、ウエハースタイプです。

羊羹タイプの人工大理石であれば、染みや擦り傷ができた場合にも、汚い部分を削り落として新たな面を繰り出し、滑らかに整えるという方法が採れます。

しかし、ウエハースタイプで同じことをしますと、下の層が露出し、機能を損なうことになります。クリーニングでは回復不能です。

下の層は粗かったり崩れやすかったりしますので、汚れや水分の影響を受けやすく深刻なダメージに直結します。

固い繊維が鋭く当たるスポンジたわしやブラシの使用や、渾身の力で摩擦力を与えるような動作は、避けられてください。

残念ながら、ガシャガシャに傷つけられている洗面台、少なくありません。

かといって、

・バスルーム用の洗剤をスプレーしてスポンジで擦ってみたけど、キレイにならない。

・カビ取り剤をスプレーしてスポンジで擦ってみたけど、キレイにならない。

・クリームクレンザーでクルクル洗ってみたけど、キレイにならない。

・メラミンスポンジ、激落ちくんでキュキュッと擦ってみたけど、キレイにならない。

と、気がしょげますよね。

そこからエイヤの勇気で、ウォッシュテックに洗面台クリーニングをご依頼下さったお客様の洗面台。

senmen_tenbanittaigata-kusumi1.jpg

するり、なめらかな清潔感。

社長・中島のピースサインが、映り込む!

精巧な成形が可能な人工大理石。排水口に至る流れ込みの微妙な傾斜が、頭上の照明の歪み方で認識できるようになりました。

キレイになるまでの時間、およそ1.5時間。

これが、お金を遣うメンテナンスの威力です。

たとえば髪として。

絶壁な後頭部に立体感を出すカットと、くせ毛ウェーブを生かすカラーリングを、「たったこれしきのこと、自分でやれないなんてオカシイ」とは思われないでしょう。

たとえば歯として。

黄ばみと歯石を、歯磨き粉と歯ブラシで取り切ってやるぜ、とは思われないでしょう。

同じように、気分がよくなるレベルに一目瞭然の効果を得るには、専門的なメンテナンスが必要です。

掃除はタダで私がやること。どんなになっても、お金を出すようなもんじゃない。

でも、ちっともキレイにならないじゃないか!ちきしょー!ゴシゴシゴシ!

そんな洗面台に、なさらないで頂きたいです。買い換えるには高いものですから。

2023年4月 7日
賃貸物件 追い焚き管洗浄で取れた汚れ 動画

4月。新年度。新しい生活が始まります。賃貸物件は入居ラッシュです。

ご入居間もないお客様より、賃貸マンションの浴室清掃に併せ、追い焚き管洗浄を承りました。

こちらは、汚れが追い焚き管から放出されている様子です。

▼左下の再生ボタンを押すと、動画が出てきます。

首都圏、こと都内のお住まいといえば、賃貸住宅が大半じゃないでしょうか。

「入浴はシャワー。食事は外食かレンチン。冷蔵庫は缶ビールだけ。」という方も多いと思うんですが、

一方、おうちでの暮らしを充実されたい方も少なくないと思うんです。

実は、賃貸派の中でも「自宅は自分のベースであり、リラックス&エンジョイしたい」派で、ウォッシュテックにご依頼くださる方、けっこうおられます。

例えば・・・ご飯を炊き、お肉を焼いてキャベツを千切りにして、翌日のお弁当に使いまわして...

湯船にアロマオイルを垂らして、ゆっくり入って温活とデトックス、エクササイズにトリートメント...

のように、たまに気を抜きながらも自力で生活を回し、水まわり設備を日常的に活用されるとすれば、

賃貸物件の入退去に伴うハウスクリーニングの仕上がりではご不安なのです。

ご不安になられるまでには前段階があって、

入居時、水まわり(とくに浴室)の汚れぐあいにドン引き、すぐに管理会社にクレームして再度清掃業者に入ってもらうも、汚れは変化せず、再びクレーム(繰り返し)。

と、そのような出来事を経て、ここなら同じ汚れを解決できるはずと辿り着かれ、というのがウォッシュテックの定番です。

---

賃貸物件の入退去に伴うハウスクリーニングでにおいて、追い焚き管は100%ノーメンテナンスです。

家賃がひと月数十万円する高級賃貸でも、3点ユニットのワンルームでも、賃貸は追い焚き管洗浄をしません。

している場合もごく稀にあるかもしれませんが、実際に入浴する人が安心できるレベルでやっているかという観点で考えると「やってない」に分類できることでしょう。

※参考動画: 年1回周期で市販の追い焚き管洗浄剤をお使いの方の浴槽。

リフォームして新しいユニットバスにされていたとしても、古い追い焚き管に繋がれているので、汚れはそのままです。

つまり... 賃貸物件の浴室でそのまま入浴するということは、確実に 歴々の借主さんの汚れがビッチリこびりついた追い焚き管を通過したお湯に、毎日、浸かる ということです。

フレッシュな美肌成分だったらぜひとも吸収して欲しいものですが、いつの誰の何か分からない成分が毛穴や粘膜にINしてくると考えると、鳥肌ゾワリです。

追い焚きができる浴室は、単身向け賃貸住宅において「家賃高め」です。

さらに、広かったり分譲タイプだったりすれば、相応、お家賃は強気になります。

長風呂したくない・使いたくない浴室なら、家賃の高さ分、毎月のロスになります。コスパ的にも、ゾワリです。

バスタイムを愉しむ全ての賃貸派の皆様へ。

ウォッシュテックの浴室クリーニングと追い焚き管洗浄、ぜひともしていただきたいなと思います。

2023年4月 3日

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon