ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介
浴室カウンター 濡れると消えるが乾くと白い 水垢を除去
黒色ユニット浴室のカウンターです。
黒色とは信じがたい。淡いグレーでは?
ん?画像、棚板中央あたりの黒い円は何だろう?
実はその黒いところ、クリーニング直前まで置いてあった 「洗い桶」 の底に溜まっていた水道水です。
周囲の印象と全く違いますね!
黒く濡れている箇所からからちょっと左側。同じサイズの白くて丸い跡。ご覧いただけますでしょうか。
今、黒く見えているところも、完全に乾燥した状態となれば、このように白い水垢として見えるということです。
そのように「水垢」という汚れは、水で濡れた状態では 「消えて見える」 という性質があります。
ホントはある。でも、一時的に消えて見える。ホワイ?
なぜなら、水垢は、とても薄い物質であるからです。
水垢とは、水道水に溶け込んでいるミネラル成分が干上がって重なり、蓄積し、表面が凹凸になった状態です。
ミネラルが作り出した細かな凹凸が色んな方向に光を乱反射させた状態を人の肉眼は 「ムラ&白い」 として見る、ということです。
こぼれた水の厚みは数ミリ。水垢は完全に覆われます。
表面の凹凸を水が覆ってしまえば、乱反射せず決まった向きに反射することになるので、人間の目は 「ムラは無い&黒い」 と見ます。
浴室クリーニングをご検討中の方でたまに、
「家族はそんなに汚れていない(ので、コストを割くのは反対)と主張するのですが、私は全く美しくないし不潔だしストレスフル(なので、コストを割くべき)。」
と、ご意見まとまらない場合があるのですが、
濡れた状態のバスルームしか使わない人 VS 完全に乾いた状態から入浴する+その状態を掃除では何ともできなかった人 ということかなと思います。
浴室クリーニング後の黒色のカウンター。
樹脂本来のマット感。均一な質感と色合い。
ムラの無い元々の黒さが回復しますと、同時に、ひじょうに清潔でスタイリッシュな印象も回復します。
膜のように張り付いた「水垢」のみを除去することは、とても繊細な作業です。
擦って削り落とせば、水垢よりも深い凹凸を作り、更に本来の質感からかけ離れてしまいます。
かといって、狙った汚れに見合わないアプローチをすれば、全く効いてくれません。
水垢を除去するテクニックを持たないクリーニング業者の中には、マニキュア状のツヤツヤした塗装を施し、塗膜の厚みで水垢を覆い、上記のようなメカニズムを利用し、取り残した水垢を見えなくする目的でコーティングを勧めることがございます。
コーティングをすると楽ですよ!濡れたような濃色が際立ってオシャレですし!サービスでやりますので!などと言います。
浴室にシリコンやマニキュアやワックスを提案してくる業者は、水垢を的確に除去する方策を持ち合わせておりません。
ただただ、「汚れが落ちていないじゃないの」と責められるのが辛くてすることです。塗った塗膜が数年後に見るも無残な劣化となるリスクは脇に置き、今の自分を優先しているということです。
最近では、インスタなどSNSで 「これ、おそらく塗ってるナ」 「これ、乾いてないうちに撮ったな」 と思われる画像も多く見られます。お気をつけあれ!
水垢をスッキリできる技術があれば、色々と画策しなくとも良く、後々のリスクもなく、正直に仕事ができ、気分が良いものです。
「本当はあるのだけど、ふだん見えないんなら、いいや。」
「てか、そもそも、白くなってるとか気付かない。これで良くない?」
否(いな)!私は、そうは思わない!この状態をキレイとか清潔とか、全く思わん!とお悩みの方がおられましたら、ウォッシュテックまでお声掛けください。
水垢の汚れって、全方向で無くなった状態をグルリ見まわして初めて 「やっぱり私の美意識、大正解!思い切って頼んで、大正解!」 と実感するものかと思います。
とっても気持ち良いですよ。
ウォッシュテックを呼んでくださらないと絶対辿り着きません。よろしくお願いいたします。
2022年8月29日
浴室の壁 陶製タイル くすみ汚れを除去し光沢・清潔さを回復
壁がタイルの浴室。
陶製タイル表面全体が曇り、膜が張ったようにくすみ、光の跳ね返りがボンヤリして薄暗い。
浴室で最も面積が大きいのは壁面。壁面が汚れていると、生活感や古臭さがバーンと目に入り、不潔な印象に直結します。
浴室クリーニング後の壁面タイル。
陶製タイル本来のプルッとガラス質!瑞々しさを回復。
タイルの浴室は、他の材質では表現できない清潔さ・堅牢さが特長かと思います。
その特徴から、一旦くすんで汚れれば、たちまち不潔に感じ 「もう、古いんだから汚くても仕方ないな」 とあきらめムードになりがちです。
汚れが見えないツルッツル、ツヤッツヤなコンディションを保てば、築年数を経過していても若々しく感じることができます。
浴室窓もクッキリ、屋外の陽光を真っすぐ浴室内に取り込めるようになりました。
向かい側壁面に設置の操作パネル、白い浴槽も映り込んでいます。
多方向からの映り込みが明るさを増幅させ、浴室全体が明るく。
浴室全てのものの質感が本来の状態になり、清潔になれば、ワット数を変えずとも、このくらいまで明るく。
一部分だけでは、ちょっとやそっとキレイになった程度では、クリーニング後の印象を大きく違えることはできません。
もちろん、目地に黒く点在して不潔を醸すカビも、殺しておきました!
ウチのお風呂場、どことなく古臭くてキレイじゃない。でも実際に古くなってきてるし、仕方ないんだよな。こんなもんだよな。と、自らを納得させつつ日々ご入浴の方がおられましたら。
リフォームされるその日まで 「汚いような。でも古いし。どうにもならないのだし。」 と何年も唱えながらのご生活は、もったいないことです。
日本の住宅の仕様に特化した 「住宅レストレーション」 という新しい方策ございます。
清潔さ、気持ち良さ、その機能が回復するという喜びは、実際にお呼び頂いてご体感いただかねば決して得られないことです。
ウォッシュテックの他には、やって無い業務です。
掃除で落ちない汚れやくすみも、キレイに出来るんだ。頼み先はウォッシュテックだ。そのような確信を一度得られれば、グッとこころ安らかです。
実績豊富ゆえ対応スムーズ。お気軽にお声掛けください。
2022年8月18日
玄関 床タイルの落ちない黒ずみ汚れを除去
今年もお盆がやってまいりました。
久々にご家族皆様でお集まりの方も多いのではないでしょうか。
お客様を迎えるにあたり、汚れている現状に気付かれて、しかし掃除では改善できず、お悩みになりやすいのが 「玄関たたき(三和土)」 です。
三和土とは、玄関の靴を脱ぐところ。
なので、汚れの原因のほとんどは 「靴の裏に付いている汚れ」 。例えばアスファルトや排気ガスの油汚れ・泥・カビなどです。
ハウスダストなど屋内にある汚れと混ざり合いながら、毎日数回出入りするたび少しずつ積もり積もって、気付いたときには 「ズズ黒く汚れている」 という状態になりやすいです。
長期に亘り少しずつできたため、ややこしめの汚れです。お掃除を頑張られてみても、スッキリサッパリといかないかと思います。
玄関の床は土足歩行です。しかし屋内ですので、構造上、完全防水ではありません。
したがって、階段や外構のようにダイナミックに洗えません。多量の水で濯ぐことができないんです。
四つん這いで、均一な力で手が届く範囲で区切りながら、洗剤を馴染ませる。水分と汚れを回収(バキューム)。そして濯ぎ拭く。濯ぎ拭く。と、細かく仕上げながら、チマチマ戦術で進みます。
クリーニング後の玄関タイル。
黒いムラ汚れと赤茶色の錆のような斑点が無くなり、清潔な様子に。
築年数を経た戸建住宅のタイルですので、目地やタイル表面に相応劣化はございます。
新しくはない。でも、きれい。ちゃんとしている。清潔で、心地よい印象。そこが大事な目標かと思います。
玄関タイルのクリーニングは、中古物件の空室全体ハウスクリーニングでもご要望が多いです。
古い家はイヤだな、感じが悪いな、と考え始めるのは 「汚れが目に入る」 が出発点かと思います。
汚れを除き、清潔な状態に整えることができれば、古くても居心地よく安心と感じることができます。
玄関は、家に入って最初に目に入るところ。
ここにメンテナンスの手を入れておけば、非常に効率よくポジティブな印象にできるということです。
汚れている現状に気付かれた方は、この機会にお声掛けください。
ブログではできますよ、とサラリと書いておりますが、一般的なハウスクリーニング業者では対処困難な汚れです。
ウォッシュテックならば、仕上がり確実で回り道や無駄足がございません。
2022年8月12日
ユニットバス 浴槽エプロンカバーに固着した黒ずみ汚れを除去
ユニット浴室のエプロンカバーの汚れです。
エプロンカバーとは、湯舟に入る時、ヨッコイショとまたぐ...その浴槽の立ち上がり、浴室の床側方面を指します。
ふと見ると 「えぇっ!」 と声が出るほど汚れている。それがエプロンカバーの恐ろしさです。
たいていの方、「お風呂のお掃除をしておいて」と頼まれて手を入れる箇所ベスト1は、浴槽の内側ではないでしょうか。
お風呂掃除用洗剤のTVCMでも、浴槽の内側がキレイになりゃOK的な演出ですものね。
浴槽の内側の次に掃除するのは床、その他、壁・扉・カウンター・鏡などなどは、まぁ...今日のところは、やらないぜ...という感じかと思うんです。
さらに順位低めの「今日は、やらないぜ」と判断されがちなのが、エプロンカバーと言えます。
理由は、最も 「私の素肌に触れるんだから、ちゃんとしなきゃ」 感が薄い箇所だからかと思います。
今日はヤメとこと思われている一方、エプロンカバーは、床や体から飛び散ってきた シャンプーと整髪料が混ざった何か 日焼け止めと石鹸が混ざった何か トリートメントの油分に皮脂にと、入浴のたびにあらゆる汚れを受け止めています。
汚れを養分にしてバクテリアが繁殖、汚れの凹凸に引っ掛かる形で水道水に溶け込んだミネラル、と かなり過酷な状況にあります。
汚れの勢いに対して、対策が手薄。
かくして、チラ見 → えぇっものすごい汚れてる という事態に発展しやすいんじゃないかなと思います。
慌てて洗剤をブシュブシュとスプレーして、スポンジでグルグル擦っても、この画像くらい厚みの石けんカスだと、さほど成果が出ません。
理由は、その洗剤は、長期に亘り厚く蓄積した石けんカス汚れを想定していないからです。出来て間もないブヨブヨと柔らかい軽度の石けんカスがターゲットです。
洗剤で溶かして落とせないってんなら、メリメリっと、こそげ取る?と、ヘラやテレカ(懐かしい)状の薄い道具を当てられる方もおられることかと思います。
あるいは、肌に擦ったら痛いほどの硬さのスポンジたわしで渾身の力で擦られたりとか。
実は、このような汚れは、とても固いです。乾く→新しく付く→乾く→新しく付く を数か月以上繰り返しているので、カッチカチでビッチリなのです。
対して、エプロンカバーは、ちょっと歪ませて外せるように柔軟性をもった樹脂製であり、デザインも滑らかな曲面。組成はやわらかく、道具が当たりにくいのです。
ガキッ・・・と手元が狂い、袈裟懸けの傷が。
ゴシャゴシャと擦って、手の動きそのままのクルクル丸い傷が。
復旧不能のダメージを与えるリスク(交換は高額だし、傷に更なる頑固な汚れが生じるし...)を考えますと、この段階でギブアップされる方が安パイです。
浴室クリーニング後のエプロンカバー。
分厚いベトベト・カチカチ・黒っぽい・何か臭う そんな強烈な石けんカスが一網打尽です。
樹脂本来の均一な色合いに、くもり・くすみ・斑点の無い、なめらかな表面。
清潔さが回復です。気持ちよいことです。
今夜、ご入浴時にエプロンカバーをチラ見されてみてください。
えぇっ ウチも? と、汚れを目視確認できた方は、ウォッシュテックにご相談ください。
どうぞ皆さま、衛生的で快適なバスタイムを!
2022年8月 6日
黒い大理石 石材研磨料金の割増について
ウォッシュテックでは、大理石研磨に割増料金を設定しています。
「汚れが酷い」など基準あいまいな理由ではありません。どなたにも一目瞭然の・・・
大理石の「石種」により価格設定が違うということです。
当ブログでもしばしば書かせて頂いておりますが、一口に大理石といっても、種類さまざまです。
黒色や濃緑色のものは、他の大理石と比べ突出して固く、また研磨しても研磨しても光ってこないという性質があります。
大理石は、化石です。
元々どんな生物だったのか?どんな深さに埋まってたの?マグマとの距離は?と、いろいろ 「出来方の条件」 が違うゆえにバリエーションが生じるということです。
たとえば、色が薄かったり濃かったり、ひび割れ模様が小刻みだったりマーブル模様が細かかったり。
組成が異なるから色柄が違う、ということは、目が詰まっていたり光沢が出にくかったり... 成分の構成や固さも違うということです。
このような黒色や緑色の大理石は・・・、
アイボリーやクリーム色の大理石と比べ、同じ光度・平滑さに達するまで1.5~2倍の材料と、その材料を駆使するぶんの時間を要します。
材料コストぶん、割増料金になるということです。
大理石研磨を検討される方は、石材の光沢復元を扱うサイト、多々ご覧になっているかと存じますが、黒色・緑色の大理石で 「如実に明確に仕上がりが把握できる画像」 を掲載している業者は、ウォッシュテックの他にはありません。
理由は、濃色の大理石の歩行傷や汚れを除き、水とダイヤモンドだけ(化学薬品や塗料は一切使わない)で工場出荷段階に近しい光沢に仕上げる技術が、他の石材研磨業者には無いからです。
数倍時間をかけたって、材料を数倍使ったって、ウォッシュテック同等の光沢に回復することはできません。
技術の差というのは、時間や道具では埋められません。アスリートやシェフと同じことで、結果歴然です。
そこで、技術が無いながらウチは技術ありますよという体にしたい業者は、このようにサイトに記載します。
・ウォッシュテックと比べてちょっと安価に設定。
・あるいは明確な料金を掲載しない。問い合わせを促すのみ。
・割増料金は無い。
・自前で用意していないイメージ画像。
・仕上がりが不明瞭な画像。
・画像が特定の石種のみ。
・狭い範囲でトリミングされた画像のみ。
つまり、「できる」を前提に作られたウォッシュテックのサイトやブログとは、まるで逆の語り方になるということです。
例えば、このようなアフター画像は絶対に掲載しません。こんな仕上がり図を載せて現場を請けても、後々クレーム・トラブルになるだけです。
※ブログ上部のビフォア画像と比べてご覧ください。黒色の深みが増し、鏡のように玄関建具や照明をまっすぐ写し込んで、バチーっと迫力のある明るさに。黒色の大理石特有の 清潔+高級 な印象に完全回復です。
石材研磨をメニューに載せているけれど技術が伴わない業者には、問い合わせをしても、何らか理由を付けて最終的に断ってくる or 高い料金を言い出す で、頓挫することが常です。すぐには断らないため、打ち合わす時間と手間がもったいないです。
粘り強く施工までたどり着いたとして、言われたよりもめっちゃ時間が掛かったうえに、ちょっとな~ウォッシュテックのブログで見た感じより、だいぶん光ってないよなぁ~まぁ、安いからな~...って...劣りをチャラにできるほどには安くはないけどなぁ~ というモヤっとくすんだ結果になります。
ちょっと安いけれどモジャモジャしたうえにモヤっとさせて終わる業者か、前例多数あったうえでクリアな割増料金を提示してくるけどパンと払えばイエッサーでやり切る業者か、どちらの人がお好みかということになりますが、
彼氏彼女...あるいは友人...あるいは仕事上の取引先...とコミュニケーションした際、「あっ...コイツ、ホントは出来ねぇんだな(もしくは、断固やらねぇつもりだな)」 と分かる瞬間が何よりガッカリな方は、だんぜん 「先に全部言ってくれて、OKを出したらゴチャゴチャ言わず完遂」タイプの ウォッシュテックがお気持ち良いかと思います。
1)技術が高い業者は、堂々と語れるし、すぐに請けれる。話が早い。
2)実績・経験が多い業者は、コストや作業時間の見通しが正確なので 想定外の結果 を最小限にできる。
サイトをご覧になれば全てお分かりいただけます。他には無い強みです。
2022年8月 2日