ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介
浴室の収納棚 落ちない白い汚れを除去、透明感を回復する
2022年。暑い暑い夏がやってまいりました。
夏は、浴室の大掃除に取り組まれる方が多いように思います。
排水溝にはドロドロのバクテリア、床にはピンクのカビ、扉のパッキンは点々と黒カビ...不潔な汚れを撲滅する達成感!そして、シャワーの水が脛に掛かったりして、涼しいのであります。
頑張った。スッキリした。よし。
と、その数時間後。
浴室が完全に乾いた状態になってからチェックすると、残っている汚れは 「水垢」 かと思います。
例えば、ユニット浴室、鏡横に設置されたラックです。※化粧棚と呼ばれる方もおられるかもしれません。
白くこびり付いた水垢。金属メッキ部分も、樹脂部分も、全体を膜のように覆っています。
なんでなんで。私、今さっき、お風呂掃除用の洗剤をスプレーして、スポンジでグルグル擦って、流したはずよ?
水道水の原料は、山より湧き出た天然水。つまり、ミネラルウォーター。岩や砂の成分が既に溶け込んでいるのです。
カルシウム・マグネシウム・シリカが含まれたミネラルウォーターは、飲むには体にいいですが、洗ったり濯いだりするには不要な成分です。
水だけが干上がると、溶け込んだミネラルだけが残るからです。
よく、洗車のときに「仕上げ拭き、マスト!」と言いますよね。
水滴をそのまま自然乾燥すると、斑点のように跡が残って、ツヤツヤな輝きのノイズとなり、とてもダサいのだ。というのが理由です。
それと同じことが起こっているんですが、自動車よりも浴室の方が、毎日毎日水道水が掛かりますし、カビ・体や髪を洗う洗剤や石鹸・人から流れ出た汚れ...その受け止める量は ものすごい多い わけで、水垢の蓄積度合いは圧倒的になります。
もともと 岩&砂 ということで、ガッチリくっついてます。砂はガラスの原材料(←雑に説明してます)。めっちゃ硬いのであります。
ちょっとやそっとでは中和というか溶解というか、ゆるまないということです。
Q. 水垢って、クエン酸で取れるんじゃないの?
A. 軽度のフレッシュな水垢であればうまくいくかもしれません。しかし、この場合はその範疇を超えているので、うまくいかないでしょう。そして、クエン酸は金属腐食のリスクが高い酸なので、メッキが変になるかもしれません。
Q. じゃあ、何かで擦り取る?ウロコ取りってパッケージに書いてある道具とか。
A. ユニットバスの化粧棚は、複雑な造作が可能で柔軟性があるABS樹脂製が多いです。柔らかいので、固い道具で擦ったり、渾身の力でガシャガシャやると、速攻でキズキズになります。
つまり、ひとたび重なって積もってお掃除では落ちなくなった水垢は、何とかしようと頑張ることで、より深刻な状態になる可能性が高い。
ウォッシュテックのブログをご覧の方々には、水垢ができてくる仕組みを知り、何とかできると思っていたことが実際にはハイリスクであることを知り、深刻なトラブルになることを避けて頂きたいです。
もちろん、ユニット浴室の化粧棚は、ミスったとしてもパーツを取り寄せれば交換可能です。しかしそこは設備メーカーの頑丈な製品なので、けっこうなお値段です。
さらに。化粧棚だけ取り換えて新品キレイになったところで、壁面・鏡・床・カウンター・浴槽の縁・ドアは、どうでしょう。
おそらく、全面的に 「同じ感じの水垢」 に覆われているのではないでしょうか。
棚のパーツを交換したとて、浴室全体のイメージは大きく変わらない。とすれば、もったいない出費です。
ウォッシュテックの浴室クリーニングならば、全体の水垢を除去できるので、イメージが一新します。
クリーニング後の浴室化粧ラック。
全体びっちり覆っていた水垢が除去されると、金属質がキラッと輝き、樹脂のマットな透明感、焦げ茶色の壁面の木目調...それぞれの色・質感の対比が鮮明になり、本来のオシャレなデザインが回復します。
もちろん、クリーニングで生じた傷やダメージは見当たりません。
なぜなら、クエン酸で中和するとかゴリゴリの硬いスポンジで削り取るとか、ハイリスクな方法を採っていないからです。
ウォッシュテックは、お掃除では除去できない水垢、その水垢のみをツルっと解決できるクリーニングに特化しています。
他のどこにも無い技術、ハズレ無しです。ご安心のうえお問い合わせください。
2022年7月20日
ペットが吐いた!大理石が溶けて白くなった!その解決策
ワンちゃんやネコちゃんの吐しゃ物が触れると、大理石は白くパサパサになって、光沢を失います。
お肉を食べる彼らの胃液は、実はとても強い酸性なのです。
対する大理石は、石と名乗っているけれど、酸にとても弱いです。
なぜなら、大理石の出来方は、こうだからです。
1)貝・珊瑚(カルシウムたっぷり)などの死骸が堆積
↓
2)長い年月を経て 石灰岩 に
↓
3)地下のマグマ近くで圧縮+熱が加わる 大理石に
つまり、もともとは貝殻などのカルシウムだったわけです。
中学校の理科の実験で、どなたもご覧になったかと思います。
試験管の塩酸に石灰の粒を入れると、一瞬でシュワっと溶けて消えちゃう現象。
あれと同じ事態が、玄関の大理石タイルに起こっているということです。
シュワッと溶ける。つまり、表面がランダムな凹凸に変化した状態です。
ランダムにできた細かな細かな凹凸は、光をめちゃくちゃな方向に跳ね返します。すると、人間の目には「白く」見えます。微細に凹凸になっているので、なめらかでなくなり、触るとカサカサとマットになるということです。
以上が、「ペットが大理石に吐くと、白くなる。カサカサして光沢が無くなる」理由です。
オーナーとして 「そうだな!大理石には吐いちゃダメだな!」と理解したところで、ペットのゲボッ オエッ は避けられません。
大理石が、白くパサパサに変質した後、どうするか?その解決策は?戻し方は?...ネットの世界広しといえど、探りまくらないと出て来ない情報でしょう。
なぜなら、できないことをできると言って背伸びして現場を得たとて、恥をかいたうえ取りっぱぐれるだけ。下手すれば大事故。なので、業者がオープンに宣言しないのは当然です。
ウォッシュテックは、人の吐いた跡(2011年のブログ)、猫の吐いた跡(2014年のブログ)、(もちろん記事にしていない現場も多数あります)...ジワッと着々と 「胃液で溶けた・吐しゃ物でダメージを受けた 大理石」を解決してきた実績があり、オープンな情報として公開しています。
大理石に嘔吐?現場やってまっせ。そして、どなたにも活用できる技術です。と、広く宣言しているということです。他には無い強みです。
今回、ペットちゃんが吐いちゃった大理石の石種は、マナーズブラウンです。
ブラウンと名前が付いていますが、エンペラドールダークなどの茶色系大理石とは全く異なります。ゼブラカルニコやネグロマルキーナのような黒色系特有の 「固さ!光って来なさ!」 です。
具体的には、アイボリー系の大理石と比べて工程が1.5倍程度になります。ということは、材料費と時間も相応に増すということです。
加えて、化学物質で深刻なダメージを受けた箇所と、生活中でできた歩行傷および付着した汚れのみの箇所、歩行量が少ないほぼほぼ新しいままの箇所、その3つの状態が、たった2平米未満に凝縮されているわけです。
ごちゃまぜのコンディションながら 「均一にキレイ」 な印象に整えるのは、とても大変です。(すっごく難しい!)
石材研磨で、ペットが吐いた跡がある状態から健全な状態に回復した大理石。
最もダメージが強い箇所を光度計でチェック。数値は95です。
なお、ウォッシュテックの光度計は 「評価厳しめ」の数値が出る堀場製作所製です。
「厳しめ」と書くのは、環境や状況によって数値のブレが出にくく、計器としての精度が高いという意味です。
「やさしい(高い)数値」が出やすい、しかも安価な光度計を、ウォッシュテックは選ばない。性能の低さから出た高い数値でドヤ顔は、とてもダサい。と、社長・中島は語る。
大理石にクッキリ映り込んだ姿が、イエーイ☆ピース☆と、チャラくとも。
黒色系の大理石は、鏡のよう。精巧な石材研磨は、真っすぐ光を跳ね返します。玄関サイドに設えられた小窓のルーバー1本1本までも、くすまず歪まず、鮮明に映り込むようになりました。
全体がなめらか、黒地に白いクラック模様が鮮明になり、美しいコンディションに回復!
もちろん、嘔吐による損傷は消え、大理石特有の清潔感と高級感も回復です。
「玄関だから、出入りするたび目について、そのたび気持ちが落ち込んで、落ち着かなくて、悩んでいたの。これで大丈夫、良かったです。」 と、お客様。
私どもも、お客様にご満足いただけまして、良かったです!
2022年7月13日
「汚れて使いにくい・しかし掃除ではキレイにならない」問題を解決する
たとえば、浴室の鏡。
当ブログご覧の皆様の浴室鏡、ご機嫌いかがでしょうか。
「すっきりクリアに、私が映ってまーす!イエーイ☆」 と、レスポンスくださる方、とても少ないのではないでしょうか。
現代の日本のユニットバスの壁には、ほぼ100%鏡が付いています。
しかし、ほとんどの鏡は 「白いウロコのようなマダラで覆われており、映り込みは濁り、表面がカサカサになって、鮮明に見えない。」 というコンディションかと思います。
鏡が目の前に設えられておりながら、感触だけを頼りに顎下に生えた髭を剃ったり、マスカラとアイシャドウをクレンジングしたりされている。
鏡が機能しておれば、やり残しを目視確認してその場で修正できるのに、お風呂を上がってから 「あっ...」 と気付いたりされている。
元々ついている鏡を鏡として使いにくいのは、もったいないことです。
汚れていて使いにくい。しかし、掃除では改善できない事態である。
そんなとき、最近までの日本では、「我慢する」 しか対策がありませんでした。
自分なりに掃除してみる。ホームセンター・ハンズで鏡のウロコ取りと書かれた商品を購入する。SNS検索をして情報を拾う。など、一通りチャレンジをして、事態が変化しないことを確認し、「鏡たるもの、そういうものだ。だって、もう古いのだし。」と諦めることにする。
そのまま使い続け、もう辛抱たまらんとなった時点で捨てて、新しい鏡を買う。
その期間、2~3年?いやもっと長い年月かもしれません。鏡を交換するのは、(特にワイドミラーは)相応の出費であり、思い切りが必要だからです。
なのに、浴室の鏡は、いつだって 「いらっしゃい!さぁ、今日も楽しいお風呂だね」 と言わんばかりの位置に貼ってあります。
鏡と毎晩、顔が合う。しかし、やり過ごして見えないことにしている。しているけれど、今日もまた曇ってるよね、と、ちょっぴり気持ちが下がる。
「自分は、つまらない状態のままなんだな」 と、何年も過ごすなど、もったいないことです。
ウォッシュテックが提唱し実践する住宅レストレーションは、「汚れて使いにくい → 掃除しても改善しない → 捨てて新しくする」 しかなかった住宅の在り方を一変する技術です。
汚れて使いにくい現状から、使いやすいコンディションに回復する。
設備や内装に本来備わっている機能を最大限に生かす生活は、どんな方にとっても清潔で美しく使い勝手が良く、パフォーマンスが向上します。
掃除でムリならリフォーム(交換・改修工事)しかない、その段階に至るまで(高額な工事資金が貯まるまで)ひたすら待つ構え。そんな無策さに一石を投じる考え方です。
汚れて使いにくいから、捨てましょう。そして新しく替えましょう。そのようなスクラップアンドビルド、これから先、続けられるはずはありません。財布も地球もぶっ壊れてしまいます。
今あるものを最大限生かす。機能を最大限にキープし、気持ちよく長く使う。その合理性を、もっと知っていただきたいと思います。
そして知っただけでは何にも解決しないので、ウォッシュテックの現場で 「なるほど!そういうことか」 と、ご体感いただきたいんです。
浴室クリーニング後の鏡。
汚れは、着実に材質を痛めてゆきます。汚れが密着し続けると、回復不能なダメージに繋がるということです。
そのため、もはや手遅れ、改修しかありません、とお答えせねばならない現場もあります。そうならないで頂きたいんです。
お風呂場の鏡ちゃんが 「今日もね、オレ、濁ってるの。でも、どうにもならないんだよね?アナタのこと、よく見えないけど 」 と、ふてくされているようなら、なるべくお早目にお声掛けください。
なお!浴室って、鏡「だけ」汚れるということはありません。
同じような汚れが、壁・扉・浴槽の縁・カウンター・床にも付いています。「鏡だけ執拗」な業者とウォッシュテックは、全くの別物です。
2022年7月 5日
浴室 追い焚き配管洗浄 蓄積した汚れ・入浴剤を洗う
今回のブログは、「追い焚き配管洗浄」です。
追い焚き配管とは、浴槽に貯めた水を温め直すための配管です。風呂釜という呼び方の方がフレンドリーかもしれません。
お風呂のお湯が引き込まれてガスで温められ、再び浴槽内に吐き出される仕組みです。
残り湯って、体感的にお分かりかと存じますが、いろんな何かが溶け込んでますよね。そやつらが一緒に吸い込まれて、ちょっとずつ...ちょっとずつ...細い管に溜まる...
その長期に亘って蓄積した汚れを洗うというのが、追い焚き配管洗浄です。
ウォッシュテックでは、中古物件ご購入後、ご入居前の空室全体ハウスクリーニングのオプションとしてお勧めさせて頂いています。
画像は、ご入居前の中古マンション。築5年のユニット浴室です。
洗浄剤が発泡します。ブクブクブク・・・
追い焚きスイッチオン!・・・モワワワ~~~
み...緑色!?
もちろん、追い炊き管の洗浄剤には着色料を含んでおりません。
細い配管の壁面に、これだけの入浴剤の成分が溜まっていたということです。
配管洗浄の工程終了後、溜まったお湯を抜いた浴槽です。
得体の知れない黒い汚れが、無数にザラッザラ!
同じ画像をトリミングしました。汚れを間近にご覧ください。
何とも言えない、全居住者(売主さん)成分100%の汚れ。そう考えると、ウキウキ気分が萎え萎えになりますね。
配管内の汚れを吐き出させる「濯ぎ」の工程を終えました。
清潔に!
築5年は、築浅・新しい部類かと思います。
築浅の物件だから汚れていない・汚れが少ないとお考えの方は、少なくありません。
しかし実際に2000ほど中古物件の汚れ方を拝見しまして、
人が生活する住宅が相応汚れて不潔なコンディションになるまで、数年あればじゅうぶんなんだな。
と、感じます。どの物件も、ちゃんと汚れているということです。
浴室クリーニングに併せて、見えない汚れが固着した追い焚き配管も、どうぞご清潔に!
2022年7月 1日