石の浴室 黒い御影石に付いた白いくすみ汚れを除去 色・質感を回復

ウォッシュテックは、石の浴室についての施工事例が多いことが強みです。

石の浴室は、住宅クリーニングの最高峰。最も技術を要するメニューです。

天然石の性質を知ったうえで、浴室にできた汚れの組成を診断、解決に導かねばならないからです。

つまり、土足歩行の石材タイルの美観回復はできても、浴室の石はギブアップです。

多量の水・石けん・人間の体から落とされ流されてくるあれこれ に毎日触れている石については専門外であるからです。

また、全体的に樹脂で構成されているユニット浴室のクリーニングができても、石の浴室はギブアップです。

樹脂にはOKでも石に触れたら一瞬でトラブルが生じる洗剤があるなどハイリスクであるし、例えば研磨 (脆く荒れた表層を削り出し、新たな面を繰り出し、本来の光沢感まで戻し整える作業) など、樹脂では不要なテクニックが必須となるからです。

石の床ができるから石の浴室も簡単でしょう、浴室ができるのなら石の浴室もできるでしょう、と期待される方が多いと思います。

しかし、以前そのような経緯で依頼されたことがある方々から伺いますと、「期待した結果」 に至らず、きれいになったと思えないのであれば費用対効果に見合うものではなく、不発であった...と、仰います。

そのような業者選定の際のミスマッチを避けられますよう、どうぞ石と浴室の施工画像も併せてご覧になり、そのいづれもで技量充分な業者であるか、慎重にお調べください。

こちらの画像は、御影石の浴室、鏡と水栓がある前面、カウンターの立ち上がり部分です。

stone_bath-zenpou-mizuaka-yogore0.jpg

どなたも浴室では、鏡の方を向いてお湯を掛かられますよね。ですので、鏡側下あたりは、シャワーと足元からの飛び散り、カウンターと鏡から流れ落ちる水分、置かれたスポンジやボトルから漏れ出て垂れるボディーソープやシャンプー などなど、とても汚れやすい箇所です。

そのようなことで、御影石もボンヤリ曇って、膜が張ったように白く見えます。同様に、水栓のステンレスメッキも濁ってくすんでします。

石の浴室、クリーニング後の様子。

stone_bath-zenpou-mizuaka-yogore1.jpg

ツルッ!曇りなく、濁りなく、なめらかな御影石に回復。

グレーから黒色の色柄も鮮明になりました。画像で見えていた淡いグレーは、実は白い水垢の汚れであった!という衝撃!

画像左下、社長・中島の手のひらです。オペ用樹脂手袋を付けての作業なので、皮膚がふやけてます(笑)。で、そのピンクにふやけた手のひらが、そのまま石に映り込んでいます。これが本来そうであった鏡面の質感です。

同じ画像をくり抜いて解像度高めで。

カサカサしている質感や曇り方、お分かりになるでしょうか。

stone_bath-zenpou-mizuaka-yogore0zoom.jpg

クリーニング後。

stone_bath-zenpou-mizuaka-yogore1zoom.jpg

石って、清潔で健全なコンディションに整えると、比類ない高級さがあります。さすが石!こうでなくっちゃって思います。

ウォッシュテックは、大理石の床タイルユニット浴室 いづれも施工実績は群を抜く数です。

いづれも解決策を確立済み。ゆえの仕上がりが安定しています。

どちらも万全。ゆえの、石の浴室を自信ありありで掲載できるということです。

石の浴室に要するテクニックで自信がないハウスクリーニング業者は、ユニットバスのクリーニングの料金にプラス数千円から75%くらいまでの割増で請けてしまいます。

お客様が期待されている 「 見違える 」 「 浴室全体に雰囲気が変わる 」 仕上がりでお納めすることを目的とするならば、率直に申し上げて、そのコストでは 「有効な作業が満足にできない」 です。

自ら 「私はアプローチの手数やバリエーションが少ないです。また、この現場の材料と時間を正確に予測できません。」 と宣言しているようなものです。

安くしておきますので、どうぞそのへん、諸々ごかんべんください。という気持ちから安めの料金を提示する。ハウスクリーニング業界あるあるです。でも、頼む側からすれば、その下心、汲めませんよね。

やったか、やってないのか、よく分からないけど...まぁ、キレイになった気がする...なぁ という体験をされたことがある方が、石の浴室では特に多いように伺います。

石の浴室に関しては、ミスマッチな業者を引き当てやすく、ミスマッチな業者は、お客様を満足させられないのです。

ウォッシュテック依頼経験者は語る、のようなことで、業者選定に迷われる方がおられましたら、お心に留め置いていただければと存じます。

日時:2022年3月 7日 PM 01:47
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon