陶製タイルの浴室床 → 御影石の浴室床 と、続いたので、バスルームの床の汚れ3連作にしてみます。
今回は、ユニット浴室の樹脂床です。
ウォッシュテックのブログでは頻出、パナソニック社製ユニットバスの床。細長い格子模様が特徴的です。
し...白い!そしてモヤモヤ!どうしてしまったの!!
「水垢の汚れが気になって、ネットで調べて、クエン酸水溶液をスプレーし数時間放置、シャワーで汚れを流してみたら、むしろ酷い状態になってしまって。
この汚れ、落ちますか?きれいになる可能性、ありますか?」
と、お客様。
キレイになるはず!と、調べて頑張ってみたのに、以前より汚くなってしまった。たった一度、数時間の出来事。予想外の展開にガーン!ショックなご様子です。
実は、同様の流れでウォッシュテックにご依頼くださるお客様、少なくありません。
「水垢汚れは、クエン酸を溶かした水でキレイに中和できる」説は、「そのくらいの傷、ツバ付けとけば治るよ」と同じレベルで受け流していただきたいです。
目の前にある汚れが何であるか、どんな素材にその汚れは付着しているのか。そういった個々の診断なしのノールックで一種類の化学物質を決め打ちするなど、非科学的なことです。
非科学的な方法では、再現できないのです。つまり、私の浴室にある汚れに効く可能性は限りなく低い、問題を解決できない可能性が非常に高い、ということです。
なお、クエン酸は金属を腐食させる性質もあり、ステンレスメッキの水栓やシャワーヘッドが混在する浴室での使用はハイリスクです。デメリットしかない真実、知っていただきたいです。
しかし、なってしまったものは、仕方ないです。
この、歯ブラシで擦ってみても全く変わらない、固い白いモヤモヤをキレイに回復できるかどうか。何とかするしかありません。
浴室クリーニング後の床。
樹脂の滑らかな光沢、均一な本来の色合い、回復しました。
そもそも何故、クエン酸を使おうとされたのか。
膜のように全域に張り付いて、白や灰色にテカテカとまだらに光る、「水垢汚れ」が美しくなく不潔でイヤになり、何とかされたかったからです。
ですからクリーニングの目的は、自分で掃除したらむしろ酷くなった白いマダラを無くすこと。そしてその先には、そもそも固着していた水垢を無くすこと、です。
本来の樹脂の色合いと質感、清潔さを取り戻し、ミッションコンプリートです。
「わぁ~、ペロッと一皮めくれたみたい。こんなキレイだったんですね、うちのお風呂場」 と、お客様。
同じ画像をズームで。
浴室クリーニング前。
格子柄の溝に白い汚れがビッシリ。排水口付近は、全面的に曇り、白いです。
続いて、クリーニング後。
均一な淡いグレーに。
スマホで撮影しますと、クリーニング前は床の平面に広がる水垢のモヤモヤ汚れにピントを合わせるため注力されますので、樹脂の成型がどうなってるのかなど、全く写りませんでした。
クリーニング後は、複雑な色の差異がなくなるので、排水溝のフタに施されたわずかな傾斜や凹みまで鮮明に捉えています。
演出なしのオートマチックで撮影するがゆえの正直画像です。
今回の現場、最初の見た目としてインパクト大でも、実はダメージ少なく、回復度は高いです。
ガッシャガッシャと渾身の力でブラシや固いスポンジを擦られたり、水垢の解決策を有さないハウスクリーニング業者への依頼をされなければ、ダメージは最小限に留められます。
バスルームの床、水垢が汚らしいな → そうだ、クエン酸だ! → ギョエー!なぜ前より酷く?どうしよう!
そんなときは、ダメージを更に深刻化させることは避け、ウォッシュテックに画像添付のうえご相談ください。
解決実績多々、同様のトラブルへの方策ございます。折り返し詳細ご案内します。