ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介
大理石 クレママーフィル 玄関タイルの汚れ・くすみ 研磨でクリーニング
大理石の玄関タイルを研磨で回復。
今回は、クレママーフィルという石種です。白から淡いベージュ、ランダムなヒビ...どこか象牙に似た温かみを感じる石で、私も好きな大理石です。
しかし、数年も毎日クツを脱ぎ履きする玄関。パサッとくもりやすく、また薄汚れたように黒ずみやすいのであります。
「なんだか泥みたいな汚れが...そして、表面がカサカサしちゃって...どうにかなりますか?」と、お客様。
仰る通り、ぼんやり薄汚れて、汚れの膜が張ったようなイメージです。
光度計で確認。数値は12です。
※光度計については「光沢を研磨で回復(光度計について)」の記事をご参照ください。
ダイヤモンドディスク・ダイヤモンドパック(パックは、アイスホッケーのパックと同じ。硬くて分厚いタイプのディスク)で研磨します。
回復型クリーニング後の大理石タイル。
ドアの枠、タイルの上に置いたハンドポリッシャーの形がくっきり、真っすぐ映り込むようになりました。
なめらかな光沢、触るとスベっとニュートラルな質感。大理石本来の温かみが、うん!ナチュラルで気持ちよいです。
大理石って、こうやって磨けば光が戻るんですね。きれいです。何より、清潔感がすごい。と、お客様。よかったです!
肉眼で見るだけで違いは歴然ですが、いちおうながら光度計でチェック。
数値は105。数値でも違いは歴然と出ました。
横浜や東京では、マンションの玄関にデフォルトで(他の材質を選ぶ余地なく)大理石タイルがあしらわれていることが少なくありません。
築年数が経過するにしたがって、古いんだから仕方ない...どうせキレイにならない...というお気持ちも出てくるかと思うのですが、玄関の大理石は「磨けば若返る」箇所です。
大理石は新築時の高級イメージを演出するだけではもったいないです。大理石は磨けば光る、ゆえの「高級素材」といえます。
研磨の可能性を知っていただき、回復にチャレンジされてみると良いかと思います。
爪をポリッシュしてネイルした時みたいに、ウキウキ眺められる玄関、いいものです。
2020年2月27日
ユニット浴室 ホーロー 壁面パネルのくすみを除去
ホーロー製のユニットバスの汚れでお困りの方のご依頼が続いています。
「お手入れが簡単という理由からホーローのユニット浴室を選んだのですが、水垢で汚れたのに気づいて掃除してみても全くビクともしないんです。きれいにできますか?」とお問い合わせをくださいます。
「ホーロー」は漢字で書くと琺瑯で、無印良品や野田琺瑯のタッパーをご存知であればピンと来られると思います。
その構造をものすごくざっくりで説明してみますと、金属の板を土台にして塗装や印刷を施し、表面をガラス質でくるんで(陶器や焼き物のうわぐすり・釉薬のイメージで思い浮かべてみてください)います。
従って、新品のときはガラスに近いプルっとした光沢感があります。
最近はホーローとは思えない微細な色柄を表現できるようになり「ホーロー感」が薄れてきていますが、磁石が付く壁面パネルはホーロー製と判断されて良いかと思います。
こちらのホーロー壁面パネルは「木目」。
白っぽい汚れが表面を覆い、くすんでいます。水垢がモヤモヤと不均等なので「汚れ」として目立ち、不衛生な印象になっています。
もちろん、ご自身でお掃除を頑張られたのですが変わらず。
「あんまり深追いすると、表面を傷つけてしまうのが怖くて...実は以前、焦げ付いたホーロー鍋を固いスポンジたわしで擦りすぎて光沢が全くなくなってしまって、部分的に金属っぽい黒ずみが出てきて、懲りたことがあって...」と、お客様。
私は、悔やまれるご経験ながら、お鍋で良かったですと申し上げました。浴室で深追い、失敗される方が多いんです。
上記で陶器の釉薬に似たガラス質の膜があると申し上げましたが、ホーローの表面にあるガラス質は、トイレの便器や洗面台の陶器に比べて「もうれつに薄い」層です。
渾身の力で硬めのスポンジで擦られて、表面のガラス質が削り取られ、手の動いた跡がそのまま見える形で下の層が露出している(そして、削れた跡が汚れて見える&凹凸ができて汚れが付着しやすくなるので、どんどん削ってしまい更に深刻化する)例も少なからず拝見しています。
浴室の壁面パネルの値段は、お鍋の何十倍?ともかく浴室は高いのです。見積もって知る、そのダメージは言わずもがな。
浴室クリーニング後のホーロー製パネル。
照明の映り込みが鮮明に。ホーロー独特の「ゆらっ」とした光沢感が回復されました。
この画像はスマホのオートで撮影していますが、照明のボンヤリ反射が無くなったので露出が変わって木目の色合いが一段深く撮れました。いっそうシックに、映えてます。
ホーローの水垢は、除去がきわめて難しいです。
薄いガラス質に、ガラスの原料であるシリカが薄く張り付いているのですから!
削り取る・薬品で溶かす・ギブアップ 一般的なハウスクリーニング業者は、この3通りのいづれかになります。
もし、水垢の白っぽいウロコやモヤモヤした水垢・くすみを何とかされたいようであれば、業者選定の際、「タカラスタンダードのホーロー浴室です」など製品名と現状のお写真でお伝えになり、注意深く反応を見られると良いです。目的に沿わないハウスクリーニングをされるのは、時間もお金ももったいないことです。
メーカー公式サイトの製品情報に「汚れが染み込まないから、シャワーで流すだけでキレイ。」と、でっかい明朝体で書かれているのですから、ホーロー浴室の壁面パネルは、シャワーで流すだけでOK!と思われて当然です。
カタログ通り、お手入れ楽々なエリアもあるでしょう。
しかし、ウォッシュテックのお伺いする横浜・川崎・東京都南部の関東ローム層エリアでは シャワーで流すだけ=水垢を作っている ことになります。
事実、ほうぼうに当たったものの埒が明かず、自力で調べに調べてエイヤでウォッシュテックにご依頼いただいた方に水垢発生のメカニズムをお伝えすると「...えぇっ、だったらホーローにしなかったかも...メリットしか知らなかったです...」と仰ることが少なくありません。
何でホーローにしちゃったんだろう...とガッカリされる結果に導かないよう 「流した後、ワイパー(スクイジー)で水分を切って換気」 首都圏では、この言い方にして欲しいなぁ!
2020年2月12日
外構タイル ブラシで擦っても落ちない黒ずみを洗う
中古物件ご購入後、ご入居前の空室全体ハウスクリーニング、ただいま数珠つなぎ状態です。
こちらは築20年の戸建。玄関まで続く長めのアプローチです。
陶製タイルの凹凸に黒い汚れが埋まっています。
表面は泥やコケが覆っていますが、その下にある黒ずみ汚れが難問です。
お客様によると「気になるところをブラシで擦ってみたけど、ほぼ変化なし。方法が分からないうえに手作業でするには広すぎ。ギブアップです。」とのこと。
その方同様チャレンジされた方はお分かりになるかと思います。黒ずみが固くて、デッキブラシとホースと市販の洗剤ではスッキリしないと思います。
ホースを取りまわして泡を流してブラシで擦りまくる動作は、かなりシンドイです。成果が見られないと分かれば、もう二度とやらないですよね!そして積もりゆく黒ずみ。
回復型ハウスクリーニング後の陶製外構タイル。
外構タイルのクリーニングは、面積が広いです。
そのため、クリーニングされてみると、印象のジャンプ加減がものすごいです。
仕上がった状態をご覧になって「おぉ!」となられない方は、私は一度も拝見したことがございません。
そして、あんまり「家の外周りに着手しよう!」とお考えになる方がいらっしゃらないです。
ですから、されてみると近隣の築年数を同じくして建った戸建と比べて「ものすごく違って」見えてきます。
高見え...若見え...映え というものでしょうか。一気に「ちゃんとして」見えます。
浴室、キッチン、トイレ、床 のような「家の中身」「自分が清潔に気持ちよく生活したい」ハウスクリーニングとは方向が違ってきます。
パジャマとブラウス、フリースとスーツのような?くつろぎ用とオフィシャル用の服は目的が違いますよね。でも私は、どっちも必要だと思います。
対外的な印象をアップすることで「私も気持ちいい」という、そういうタイプのクリーニングもウォッシュテックは得意です。
「やってみよかな」と思われた方へのワンポイントアドバイス。
外構クリーニングは、厳寒の今すぐではなく、気温が20度くらいに安定している日和の良いシーズンがお勧めです。その理由は、下記2点。
・芯から冷えているタイルは、ギュっと目が詰まって縮こまっています。ほわっとゆるんでいる方が、同じ洗剤・機器・動作であっても圧倒的に仕上がりが良くなります。
・外構クリーニングは、小雨決行、大雨中止です。大雨が降らない時期を避けた方が宜しいです。
外構クリーニングは、ユニットバスなどと比べ、自由度が高いというか入り組んでいるというか...。パッとお値段をご提示することは難しいです。
初めてのお問い合わせで、対象となる箇所のお写真(階段は段数が分かる、アプローチは長さや広さが分かる)をお送り頂ければ、おおまか(それでもズバリは難しいのです)なご予算をご提示できます。
よろしくお願いいたします。
2020年2月 1日