浴槽のフチ カリカリ水垢汚れをクリーニング ツルツル清潔に

ユニット浴室のクリーニング。

今回は、浴槽の縁(へり)...湯船の入る時にまたぐ、フチのお話です。

毎日お風呂に入るならば、浴槽のフチは必ず濡れます。お湯が直接飛び散るのもあると思いますが、お風呂のフタをした時にも濡れます。そして流れ落ちるまでに時間がかかる形状。

その場で水分が乾き、水道水に溶け込んだミネラルが残る。乾き、残る。その繰り返しでこのようにカサカサと水垢になって見えてきます。

unitbath_housecleaningsitemotorenaiyogore_restrationgo_0.jpg

ホテルではチェックアウト後の清掃で浴槽のフチを拭きます。なので水垢は育たず、目につきにくい。

しかし、住宅で「浴槽の縁を毎回ぜったい拭いてます」と仰る方はまれです。したがって水垢が蓄積されやすく、浴槽で最も「カサカサくすみ汚れ」が目立つ箇所といえます。

実はこの浴室、お客様によりますと「ハウスクリーニングして間もない」とのことでした。

中古物件をご購入されるにあたり、不動産仲介業者さん経由のハウスクリーニングを頼まれたのです。でも、汚れている。残っている。気になる。とのことで、あらためてウォッシュテックにご依頼くださいました。

仰る通り、人工大理石の浴槽に固着した「水垢だけ」をツルンと除去することは、一般的なハウスクリーニング業者では対応できません。

水垢汚れが気になる方は、「この汚れは、こんなふうにキレイになりますよ」と具体例を出している業者を選ばねばならないと思います。

今は高解像度の画像を無制限にアップできる良い時代です。どうぞたくさんご覧になってください。

ご覧になるうちに「この業者は写真が多いけど、汚れが残っているのも多い」「いいように見えるアングルからしか撮っていない」「判断するには例が少なすぎる」などと目が肥えてくるはずです。

業者は結果が全て。結果高く求めるならば、みっちりと選ばれたうえでアクセスされることが早道&スムーズです。

浴室クリーニング後の浴槽のフチ。

unitbath_housecleaningsitemotorenaiyogore_restrationgo_1.jpg

傷、ナシ!固いスポンジたわしなどでゴシゴシ擦って削っていなくて良かった!

既に傷が付いていると、水垢を除去した後の滑らかな面との違和感が際立って、お客様がガッカリされるのです。現状自分の方法論で対応できない汚れに直面したときは、深追いせずにギブアップする方が宜しいです。

浴室の窓の面格子の形はもちろん、ガラスに入った針金の模様、雲と青空の色までクッキリ鮮やかに映り込むようになりました。

指で触ると、以前のカリカリした若干の凹凸は全くなくなり、プルッキュッとニュートラルな樹脂の感触。

「わ...若返った~~!!」とお客様。

まっすぐに光を跳ね返して、明るく。くすみ・カサつきが無く、本来の質感に。たしかに「若い肌になる」って、そんな感じですね!

いよいよ年末大掃除シーズン到来。バスルームの水垢・くすみ・カリカリ汚れの攻略法をお調べ中の方、この機会にお声掛けください。

日時:2019年11月11日 AM 11:30
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon