横浜市都筑区の戸建、浴室クリーニング。
浴槽のフチに貼られた陶器のタイルおよび目地が、黒ずんでいます。
カビだったら、カビキラーをスプレーしてしばらく置いておけば、少しは薄く目立たなくなるはず。でも、いっこうにキレイならない!カビ取り剤を撒いても落ちない、この頑固な黒ずみって、いったい何なのでしょう。
これ、水道水に溶け込んでいる「シリカ」などが、水だけが干上がったことで残り、残ったのが長期に亘って積み重なって、積み重なって、目に見えるところまでに至った状況です。金属のように固く、無機的な物質ゆえに、カビ取り剤の塩素などアルカリ性の洗浄剤では効きません。
浴室クリーニング後。
固く積もった黒い汚れが、一掃されました。
タイルの滑らかな光沢も甦り、清潔で明るい印象です。
タイルの表面が濁ったように曇って、艶が無い状態は、気にされない方も多いです。「そういうものだな」って脳内で補正されて見えなくなってくる、というか。しかし、目地は、気にされる方が多いようです。色つきで面として付着するタイルと比べて、目地は白いものだという印象が強く、細いぶん黒く目立つので、「カビなんじゃないの、不潔っぽい」と思われるのかもしれません。
「黒ずんだ目地は、固いブラシや消しゴムのような専門のヤスリで削り落としてキレイにする」という方法が広く知られています。しかし、削った目地は、いったんすり減って痩せてしまったら、もう二度と元に戻ることは無いのです。
ウォッシュテックは、素材を削って減らして、汚れごと剥ぎ取るという清掃はしない主義です。この浴室タイルの目地の黒ずみも、しかり!
具体的に何を使ってやったのですか、と訊ねられると、パッと塗ってホイと出来るものではないので、いろいろ、いろいろ…としか答えられませんが、やればできる、です。