ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介
ブラシの甲羅干し
ウォッシュテックで使っているブラシ。現場終わりで干されている状況を撮影してみました。
現場終わりには、水でしっかりと漱いで、お天道様に当てて乾かします。何気なく並んでますが、このブラシ、一本あたり最低でも数千円するのです。
毛の一本一本で汚れを弾くので、材質や汚れに即した「しなり」が大切。癖や折れ曲がりがつきやすいブラシだと、汚れに的確に届きません。しかも、洗剤に触れても変質せず、高温低温にも変化せず、毛がすり減りにくく抜けないことが望ましい。毛の材質や長さのみでなく、腕や手にやさしく力加減が行き届きやすい形状で、丈夫な柄であることも重要。
とすれば、適うブラシは、えらい高い(笑)。
「弘法筆を選ばず」なーんつって、弘法様が実際には筆にメッチャこだわっておられたように、最高の仕上がりを求めるならば、最上級な道具になっちゃうもんなんだなーと痛感します。
もちろん、これら道具にかかる費用は、ハウスクリーニングの料金に反映しています。
しかし、ハウスクリーニングには相場というものがあり、手が届かないほどの高額であれば、お客様から何度も頼まれることはありません。
ということから、良い物を、長く、大事に。これが、ウォッシュテックの節約です。
現場から持ち帰られたブラシたちは、再度あらためて、丹念に洗浄・消毒され、30分から1時間ほど脱水機に掛けられて、天日干し。この作業により、毛に付着した汚れや薬剤はオフ、毛束の根っこ部分に溜まった薬剤と水分まで、きっちりと切ることができます。
ちょっとひと手間、というような作業なのですが、これ、現場終わりの疲れ果てた肉体に鞭打つような過酷さなのです!しかし、この作業により、とてもとてもブラシは長持ちします。良いブラシなので、お手入れを徹底すれば、驚くほどに長期間にわたって機能が落ちません。
こういう工夫から、高価なブラシをたくさん使っているにも関わらず、ハウスクリーニングの料金は、同業他社よりも、若干安値で安定できているのです。
道具は100円均一のを使い捨てだ。次の現場にそのまま持ち込んでダメになるまでヘビーローテーションだ。そういった材料費の遣い方もあります。というか、それが一般的です。だって、「100円にしちゃあ、あんがい使える」レベルのブラシで100円ちょい相応の働きしかしないとしても、経営とするなれば、効率的だもの。
しかし、ウォッシュテックは、手間暇かけても、利益が薄くなっても、とにかく最上の仕事をしたいと考えます。なおかつ、なるべくリーズナブルに。せこい?ぜいたく?酔狂?それは、お客様がお決めになったら良いことです。ただひたすらに、私ども、「本気と書いてマジ」でございます。
2012年11月30日
キッチンのグリルを洗うと、おかずの臭いがするよ
ウォッシュテックのキッチンクリーニングセットには、キッチンの魚焼きグリルの清掃が含まれています。
常日頃、グリルを使われるたびに、網やトレイを台所用洗剤で洗われていたとしても、ハウスクリーニングをしてみると、あら不思議。
とても如実に、つぶさに、このグリルの、今までの働きぶりを感じ取ることができます。
グリルの内壁は、ヘニャヘニャと柔らかく、アルカリ性の洗剤で傷みやすいアルミ製。もちろん、分解も出来ず、ジャバジャバと丸洗いや濯ぎ洗いができません。入り組んだ形状ということもあり、ご自身でのお掃除が難しい箇所です。頑張ってやったとしても成果が出にくく、したがって、ちょっとずつ取り逃がして残った汚れが、積もって溜まって、頑固に育ってしまいがち。
その汚れが一気にほどけると、意外にフレッシュに香ったりして、作業中、驚くことが多いです。
2012年11月28日
お風呂のワイドミラー、ワイドなミラーになってますか?
横浜市港北区のマンションにて、浴室クリーニング。
浴室の壁面に、横長に大きく取り付けられたワイドミラー。
マンションのユニットバスといえば、1216もしくは1616、とくにオプションをオーダーしない場合は、縦長のバスミラーが一般的でした。
※
なお、「1216」とは、浴室の奥行が120センチ、横幅が160センチのユニットバスの規格サイズのことです。奥行とは、浴槽の足を延ばす方向。前2ケタで、浴槽のサイズ(長さ)を示しています。
※
しかし、築2007年ごろ以降、新築分譲マンションのバスルームは、1418や1318サイズが主流に、ワイドミラーが標準仕様であることが多いようです。
こちらのマンションも、ワイドミラーです。
んん!白く曇っています。
水栓カラン付近は、掛け湯が多いため、風呂イスに座って、顔の位置あたりが曇りやすい。シャワーもそのあたりに位置するため、腰から下あたりが汚れやすい。したがって、このように、ワイドミラーの左半分が全く見えない状況に。
ダラダラと白く、カタツムリが這った跡みたいに模様が浮き出ています。触ると、鏡のツルツルキュキュッとした感触は無く、粉っぽくてサラサラしています。これは「水垢」です。お風呂用洗剤をスプレーしてスポンジで洗っても、ビクとも落ちてこないでしょう!薄くても硬い!強烈なのです。
浴室クリーニング後。浴室全体の風景を、鮮やかに映しこむ鏡に戻りました。
シャワーバーや鏡の枠のステンレスの、まだらだった汚れや曇りも、つるん、キラリ!美しくなりました。カウンター上の壁面パネルにも同様の水垢が付着ていましたが、こちらも、ツルリ!ワイドミラーの華やかさを盛り立てます。
鏡、下部に映っているのは、ウォッシュテックの浴室清掃道具。ワイドミラー清掃前は、「なんか、あるな…」くらいにしか認識できませんでしたが、「わっ、いろんな種類の道具が置いてあったのね」と、分かります。
白くツブツブした水垢は、水で濡らすと、いっとき見えにくくなります。しかし乾くと、たちまちにして浮かび上がります。
「だましだまし我慢してきたのですが、やっぱり辟易して。思い切ってハウスクリーニングデビューしてみて、良かったです。わっ、すごい、ツルツルだぁ」と、お客様。
浴室クリーニングをご依頼の場合、ワイドミラーではなく縦長の通常サイズの浴室であるお客様も多いですので、ワイドミラーの場合は、よぶんに掛かる材料費ぶんだけ、割増とさせて頂いております。税別、1000円です。
ワイドミラーがワイドなミラーになっていない方、宜しくご検討ください。
2012年11月26日
人工大理石の洗面ボウル、白いうろこ状の汚れ
横浜市青葉区の戸建住宅にて、洗面台クリーニング。
洗面台は、毎日毎晩、お目にかかるところ。なので、お掃除をこまめにされる方が比較的多いです。
しかし、お掃除をしてみても!洗面ボウルがカサカサッと濁って、曇っていて、ちっともツルリと戻らない。ステンレスの蛇口が、ウロコが覆ったみたいに白くなって、キラリと光らない。
お客様によりますと、「おばあちゃんの知恵袋」にあった「歯磨き粉で磨く」を試したりしても、ほとんど効かないし…。頑固汚れ用のスポンジなんかで擦りまくって傷キズにするのも怖いし…。と、お悩みだったそうです。
ハウスクリーニング後。
ボウルはツルリ、照明の光を映しこむほどに滑らかになりました。ステンレスの蛇口は、本来の質感を取り戻し、明るく輝いています。
温度調整目盛りの根元に固くザリザリと積もった白い汚れも、すっきり。殻が剥けたように無くなりました。
来客が増える年末年始は、ノロやインフルエンザの流行期にあたります。ご自宅にお客様をお招きされる際にも、まずは手洗いうがいをして頂く方が安心できますね。
となれば、「お!キレイにしてる」という印象の洗面台にリセットされておくと、洗面所へ誘導しやすいんではないでしょうか。自信をもって、どうぞどうぞ、と案内できますよ。
汚れた洗面台で手洗いしても、あんまり菌が落ちてないような気がするし跳ね返りの水も汚れているように思えるので、チャチャッと濡らす感じで済ませてしまいがち。しかし、美しい洗面台だと、ゆっくり落ち着いて手洗いできて、あーきれいになったなぁ、と思えるものです。
清潔な洗面台から、素敵な時間をお過ごしください。
2012年11月24日
美しい日本の陶器の便器
日本の職人技で焼き上げられた陶器の便器は、素晴らしく美しい。
焼き込まれて頑丈に仕立てられたガラス質で、均一にくるまれている。
表面がくすんで曇っていても、流れ込み部分の水が溜まっている縁に灰色の輪っかがこびりついていても、縁の裏から薄く筋が垂れていても、丹念に汚れを取り除いて磨き上げれば、再び、滑らかな光沢をたたえることができるのです。
トイレクリーニング後は、つるり、とろり。周囲を鏡のように映しこみます。
昨今、便器づくりにも、熟練工の手わざよりもハイテクを重視する傾向が見られます。厚くポッテリと覆っていたガラス質の釉薬(うわぐすり)ではなく、とてもとても薄い、しかしとても丈夫とされる新開発のコーティングが施されている製品も多く出てきました。
最新鋭のコーティングがなされているけれど、コーティングがいかれちゃったらどうなるのか未だ知れない今ふうの便器よりも、私は、ハードに使われていても何回も甦ることができる昔ながらの便器の方が、好ましいです。
重くて割れやすくて設置するとき大変で、防汚とかキャッチーな宣伝文句も何一つうたえません。でも、不死鳥のようによみがえり、何十年も使えるんですよ。ってね、目立たないけど頼りになる感じが、かっこいいじゃないの。
2012年11月22日
カーペットに染み込んだ汚れ
横浜市中区のマンションにて、カーペットクリーニング。
築19年の敷き詰めカーペットです。
全体に汚れで黒ずみ、水が染みたような茶色い跡が目立ちます。触るとゴワゴワとして、繊維と繊維の間が脂っこい感触で埋まり、重たい印象です。
カーペットクリーニング後。サラッとした肌触りになりました。シミが薄く目立たなくなって、全体のドス黒さが消え、清潔な状況に。
ハウスクリーニングの業者を初めてお住まいに入れられるお客様でしたので、最初は、とっても緊張されている面持ちでした。しかし、洗浄中のカーペットが見る見るきれいになっていく様子をご覧になるうち、徐々に表情が柔らかに明るくなられて。
「こんなにキレイになるんだったら、なんで早く頼まなかったのかしら!損した!」
と、お引渡し時、すてきな笑顔で仰いました。
これは、染み込んだ汚れ、19年分!真っ黒、ドロドロ、表面には油の模様が浮いてます。
カーペットの繊維って、その一本一本、汚れでくるまれた状態で踏みしめたり衝撃を与えると、繊維が潰れたまま折れて、戻らなくなるんですね。特に化繊のカーペットの場合は、その傾向が顕著です。
※この現象と、繊維の擦り切れ及び脱落を併せて、「繊維疲労」って呼んでます。
だから、定期的にクリーニングして、繊維にまとわりついた汚れを着実に取り除いてあげると、長い間、フワフワと膝や腰に優しい状態を保つことができます。
もちろん、カーペットクリーニングには、ダニや足の脂、手垢、排ガスの汚れを一掃して清潔に戻すという働きもありますが、「カーペットそのものの延命」についても期待大なのです。
今回は、20年近く一度も洗浄をされずにお住まいだったので、汚れを剥がしとった後、やはり、繊維の折れ曲がりやすり減りが目立ちます。確かに、定期的に継続してお手入れしておけば、こうではなかったかもしれません。
「もう、間もなく貼り替えようと考えていたところなので、次のカーペットは、ちゃんとやります!」と、お客様。
ウォッシュテックのカーペットクリーニングは、「頼んで損した」と言われたことは、一度もございません。ほとんどの方が「今まで頼まなかったなんて損してた」と仰います。
仰る通り、「もうだめ?リフォームで貼り替え?いや、洗ってみたら、まだイケるかも!」それでは、やっぱり、ちょっと遅いです。
毎日掃除機を掛けているのにスッキリしないカーペットに悩まれる方がいらしたら、早くお伺いしたいものです。
2012年11月19日
お疲れ様、ステンレスポット
サーモスのステンレスポットSTG。ピクニック的な、のどかな現場における必須アイテムです。
遠方の現場へ向かうときには、運転席と助手席の間のくぼみに。玄関タイルや外階段、アプローチなどの外構をクリーニングするときには、アスファルトやモルタルに直置き。中古マンションや中古戸建のご入居前の全体ハウスクリーニングのときには、殺伐と汚れた空間に。
ウォッシュテックの「人生、楽ありゃ、苦もあるさ♪」を、共に過ごしてきた保温ポット!
作業車から道具を出した拍子に、アスファルトにゴツーン…気づかなかった社長に蹴られてベコーン…屋外での使用時に引きずられて、メリメリ…。使い始めて8年、こんなんなりました(笑)。
ベコベコに凹んで傷ついても、保温性能は変わらず、定期的にパッキンを交換しながら使い続けていたのですが、先日、ついに、底と側面の継ぎ目から、うっすら「…っスー…」と何かが漏れ出る音が。こんなんなってようやく、保温力が落ちてきました。
汗が噴き出るうだるような暑さのときは、冷た〜いスポドリや水出し茶を。飲み切って足らなくなったら、コンビニで冷たいドリンクを買って注いで保冷しとけば、夏の一日現場も怖くない。骨から震えるような寒さのときはあたたか〜い番茶やホットコーヒーを。
自動販売機やコンビニが近くにない住宅地、エントランスまでが遠い大規模マンション、セキュリティロックが何重にも掛かっているタワーマンションなどでは、特に重宝。たいへんお世話になりました。
寒さが本格化する前に、急いで買い替え。冬の強行軍に備えます。今回のステンレスポットは、THS。ドシンとしたフォルムなので、STGより転がりにくそうです。また、良い働きをしておくれよ!
2012年11月16日
お風呂場のタイル、黒い汚れ
横浜市都筑区の戸建、浴室クリーニング。
浴槽のフチに貼られた陶器のタイルおよび目地が、黒ずんでいます。
カビだったら、カビキラーをスプレーしてしばらく置いておけば、少しは薄く目立たなくなるはず。でも、いっこうにキレイならない!カビ取り剤を撒いても落ちない、この頑固な黒ずみって、いったい何なのでしょう。
これ、水道水に溶け込んでいる「シリカ」などが、水だけが干上がったことで残り、残ったのが長期に亘って積み重なって、積み重なって、目に見えるところまでに至った状況です。金属のように固く、無機的な物質ゆえに、カビ取り剤の塩素などアルカリ性の洗浄剤では効きません。
浴室クリーニング後。
固く積もった黒い汚れが、一掃されました。
タイルの滑らかな光沢も甦り、清潔で明るい印象です。
タイルの表面が濁ったように曇って、艶が無い状態は、気にされない方も多いです。「そういうものだな」って脳内で補正されて見えなくなってくる、というか。しかし、目地は、気にされる方が多いようです。色つきで面として付着するタイルと比べて、目地は白いものだという印象が強く、細いぶん黒く目立つので、「カビなんじゃないの、不潔っぽい」と思われるのかもしれません。
「黒ずんだ目地は、固いブラシや消しゴムのような専門のヤスリで削り落としてキレイにする」という方法が広く知られています。しかし、削った目地は、いったんすり減って痩せてしまったら、もう二度と元に戻ることは無いのです。
ウォッシュテックは、素材を削って減らして、汚れごと剥ぎ取るという清掃はしない主義です。この浴室タイルの目地の黒ずみも、しかり!
具体的に何を使ってやったのですか、と訊ねられると、パッと塗ってホイと出来るものではないので、いろいろ、いろいろ…としか答えられませんが、やればできる、です。
2012年11月14日
今年もお邪魔いたします
年末大掃除シーズン到来。
例年ご依頼いただくリピートのお客様宅へ、お伺いする機会が増えてきています。
有限会社ウォッシュテックは、今年、9期目。設立まもなくにご依頼いただいたお客様宅の、あんなに小さかったお子様方も、すっかり立派なお兄ちゃんお姉ちゃんになられて。オバちゃん、驚きます。
思春期に突入されていたりして、「親が部屋に入るのは嫌だけど、きれいなお部屋にしてほしいから、掃除屋さんなら入っていいよ」、とお許し頂くこともございます。
その清掃作業中、ふと。
壁にドーンと、
これは、男の子のお部屋。
女の子のお部屋には、
こんな感じの大きな貼り紙が。
おーっ、もう子供じゃないんだね。頑張る青年なのだね。なんだかすごく、キラキラしている。
彼ら彼女らにとって、とびっきり素敵な一年となりますように。その間、この部屋が居心地良く清潔なベースキャンプとなりますように。
そしてまた、来年も元気にお会いできますように。
2012年11月12日
ユニットバスの床、白い汚れ
横浜市港北区、戸建てのユニットバスクリーニング。
床全面に、鱗のような白いモヤモヤ汚れが付着。
自分でお掃除しても取れず、困ってハウスクリーニング業者に依頼すると、作業後に「これは落とせない汚れです」と言い渡されたそう。
だけどこれではあまりにも毎日のお風呂タイムで気が滅入る…。とのことで、今回、ウォッシュテックにご依頼頂きました。
浴室クリーニング後の床。
写真、たいへんピンボケです!でも、白い水垢はなくなっていること、お分かりになりますでしょうか。
作業前は目地や表面の微細な凹凸に白い石のような汚れが詰まって、樹脂の質感が全く失われていたのですが、ハウスクリーニング後は、触るとニュートラル。足ざわりが気持ちよく戻りました。
浴室クリーニングは、業者によって料金の幅が大きいです。安価な清掃業者の場合、1日あたり数件を回って1日分の売り上げを確保するため、作業時間は1件あたり2時間前後。となると、軽易な石けんカスを洗剤で洗って、カビ取り剤を撒くくらいの作業しかできません。ですから、専用の機器や多様な洗浄剤を使ってチマチマねちねち作業をせねばならない、このような固くて難しい白い水垢などは、手が回らないのです。
前回頼まれたハウスクリーニング業者に技術がないわけではありません。業者選定でのミスマッチによるものかと思います。
と、ここまでお話したところで、「あの…、ウォッシュテックさんの方が、安かったです」と、お客様。
うーん、ハウスクリーニング業者選びって、本当に難しいのですね。間もなく年末大掃除の業者探しシーズン。皆さまがそれぞれ、お望みの業者に的確に当たられて、スッキリと気持ち良い状況になられますこと、心よりお祈り申し上げます。
2012年11月10日