バスルームの壁のくもり、にごり

お風呂掃除で、意外に見落とされやすい「壁面」。日ごろの浴室お掃除では、ついつい、浴槽、床、鏡、カウンターを頑張ってしまいますね!

確かに、お風呂の汚れは、腰から下の位置に付着しやすいです。シャワーや洗面器の掛かり湯が集中して当たるのは、腰のあたりより低い場所だからです。水を脂っこく弾き、厚みを持って白く覆ったように付着していて、爪で引っかくと油粘土のようにグニグニっとえぐれる感じの「石けんカス」、ぬるぬるブヨブヨとした茶色や赤色っぽいカビ、点々と見える黒かび…そういった汚れが混在しています。衛生的に、とても気になる汚れなので、「まずは!」と手を入れたい部分です。

それに加えて…ここ数年、マンションや戸建の住宅で、広く普及してきた「浴室乾燥機」。この設備機器の導入により、お風呂掃除は、腰より上の壁も、手ごわいものになってきています。

入浴後、まだ水滴がポタポタ状態の浴室に、いきなり高温の熱風にあぶられることで、水道水がその場で乾き、雫状に干上がって固着したカルシウムやマグネシウムなどの跡が重なるように積もって、壁面のパネルやタイルを、白く濁らせてしまうのです。

bath-kabe-kumori00.jpg

モヤモヤと白く曇っているの、お分かりになりますでしょうか。カメラのピントがビシッと合わないほど、モヤモヤ〜っとしているんです…。

水道水に含まれる「ミネラル」は、金属のなかまなので、とても硬いです。焼け付いた水垢は、市販の洗剤ではスッキリ落とすことはできません。お酢やクエン酸をスプレーしてもペーパーでパックしても、ビクともしないはず。だからといって、ユニット浴室の壁面パネルの方が柔らかで傷つきやすいですから、 それでもとゴシゴシ擦って頑張ろうとすれば、キズキズの荒れ荒れになってしまいます。

こちらは、浴室クリーニング後のユニットバスの壁面。清掃作業の後、乾拭きを行って水分をキッチリ拭き上げた後の状況です。

bath-kabe-kumori01.jpg

つるっと滑らかに戻りました。窓からの明るい風景が、くっきり鮮明に写り込んでいます。バスルームのライトも、壁に反射して、お風呂全体が明るい感じ!もちろん、指先で触ると、きゅきゅっ、ぷるぷるっとしています。

ウォッシュテックの浴室クリーニングは、お風呂場の汚れを取り除き、衛生的に保つことも重視していますが、それに加えて、つややか・なめらかに仕上げてゆくことも大切だと考えています。

無数にあるハウスクリーニング業者の中から選んで信じてご依頼いただいたお客様なんだから、「おー、うちのお風呂、見違えたなぁ!頼んでヨカッタ!」と思っていただくためには、ここまでやんなきゃな!と、思うのです。

日時:2011年12月 5日 PM 09:43
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon