横浜市都筑区にて、浴室クリーニング。
お風呂に浸かるときに、湯船の縁をまたぐ立ち上がりの部分を、「浴槽エプロン」もしくは「エプロンカバー」と呼びます。浴槽エプロンの内部は、カビの温床になっていたり、髪の毛がヘドロ状に詰まっていたり、「閉ざされたジメジメした空間」ならではの汚れがあるのですが、エプロンパネルの表面も、実は頑固な汚れが付着しがちなんです。
こちらは、2005年前後から新築マンションに多く採用され始めた「エッグ型浴槽」のエプロンパネル。床側に丸くせり出しているデザインです。湯船が大きく感じられてナイスなのですが、お風呂掃除的観点から考えると、シャワーや風呂桶で掛け流した石鹸水の跳ね返りを受けやすく、なかなかに汚れやすいです。お風呂掃除の際には姿勢が辛く、洗う面積が大きくなるので、メンドくさくなりがち。そのせいか、浴槽の内側や床に比べて、強烈な汚れが分厚く育っていることが多いように思います。
水道水中に溶け込んでいる「カルシウム」や「マグネシウム」などのミネラル分と、体を洗う石けんとが化合して出来た石鹸カス(金属石鹸)が、厚みを持って全体を覆い、ベージュ色のような、灰色のような、黒ずみっぽいムラに見えます。触ると、ベタベタと脂っこく、爪でカリカリ擦ってみると、モロモロ…と、ヨレるように削れてくる感じです。臭いをかぐと、油粘土みたいな、でもちょっとカビくさいみたいな…?浴槽の樹脂本来のツヤが失われて、マットな質感。石鹸カスに混じって黒かびが付着ています。
浴槽のエプロンパネル表面の、「石鹸かす」と「カビ」を、しっかりと丁寧に除去しました。
浴槽エプロンカバーそのままの、プラスティックらしい光沢が戻りました。指で撫でると、キュキュッ、プルプル、表面に何も覆っていない、爽やかな感触です。浴室の床に設置された排水口のパーツの形や、シャワーホースが、鏡のように映り込んでいます。
お住まいのエプロンパネル、裸で触れても平気な状態でしょうか。ベトベトする、曇ってる、お風呂掃除用洗剤でもスッキリしないとこまで育っちゃった…、ならば!浴室クリーニング適齢期だと思います。硬いスポンジたわしなどでゴシゴシとハードなお掃除をされて、キズキズ、パッサパサになった後ですと、このようなツルリなめらかなツヤは、戻ってきません。ご自身のお掃除で深追いされる前に、ご用命ください。