横浜市青葉区の戸建、玄関階段から中庭にかけて貼られたタイルに、黒いカビや緑色の苔が付着しています。
このタイルは、真っ白で表面に線状の凹凸が付けられています。水分が長期間に亘って溜まりやすく、汚れが付着しやすいのですが、ベージュ色や灰色に比べると、付いた汚れが目立ちやすいようです。

タイルの色柄の特徴とは別に、中庭にしつらえられた植栽から有機物や菌類を含んだ雨水が滴り、植栽の茂みで日差しが遮られてタイルが乾きにくい環境ですから、汚れの再付着が早そうです。いっぺんクリーニングしてコーティングすれば、ずーっとキレイに保てます、とは決して申し上げられません。しかしながら、しばらくは清潔で鮮やかなタイルをブラッシングなど、どなたにでもできるお掃除で保つことができるかと思います。

「新築に戻ったみたいです。こんなタイルだったんですね。そんなにもたないかもしれませんが、今は大満足です」と仰ってくださったので、嬉しいです。
次回は、タイルの苔やカビのクリーニング、実際の作業の様子をレポートします。