ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介
換気扇クリーニング「脱、強アルカリ宣言」
換気扇の多くはドラム式で、円柱型のスリットがあるファンが回転して排気する仕組みになってます。
換気扇のハウスクリーニングにおいては、ファンの形状が入り組んでいることから、洗剤に漬け込み、汚れをふやかし柔らかくしてから、続けて手作業で洗います。
シロッコファンやフィルタなどのパーツを漬け込む際、多くのハウスクリーニング業者は、強いアルカリ性の薬剤を使用します。
酸性の油脂汚れとアルカリを化合させて除去する。換気扇のように強い油汚れに対処するには、相応して高濃度のアルカリ性洗剤を使わねばならない、という考えです。
このところ、換気扇のハウスクリーニング価格はとても下がっています。マンション管理組合の名義で居住者に一斉に斡旋チラシが入ったり、清掃業者以外の企業がハウスクリーニングを紹介する場合の価格(お客様がハウスクリーニング料金として支払う価格)相場は6000〜10000円。仲介業者へのマージン(お客様紹介料)をさっぴいて実際に業者が得る収入は3000〜7000円程度。そこから、交通費、車の維持費、打ち合わせに要した通信費、担当者へのキックバック、その他もろもろの必要経費を引くと、手取りはほんのわずかです。とすると、いかに安い材料費で早く納めるか、一日あたり何台の換気扇クリーニングをこなせるかが「勝負!」です。
安価な劇薬である水酸化ナトリウムをドバッと加えて、ジュワッと一気に油を溶かして、硬いブラシでガガッと擦って、サッと填めて、さぁ、次の現場に…となっても仕方ない。
換気扇の塗装がパサパサに傷んでも、金属の質感が白く粉をふいて錆びたように変質しても、仕方ない。
変質によってできた凹凸に今後さらに汚れが食い込んでしまっても、表面の保護力が劣化して弱っても、仕方ない。
清掃業者を自分で探して選ぶのは難しいから、管理会社や別の業者から紹介されたハウスクリーニング業者が安心だ。でも、高いお金は払いたくない。
そういうニーズに応えた方法が「強アルカリにドボン、換気扇パサパサ」方式。現状、主流でありスタンダードになっているのですから、私はそれが悪いこととは全く思いません。
しかし、「このまま傷めつけるハウスクリーニングを続けていいのだろうか。仕方ない、で終わっていいのかな」と考えるのでした。
2010年4月29日
トイレ 飛び散り汚れ対策:座りションの先を行く
以前、別館ブログで座りションの話題を書きました。
立ちションよりも座りションの方が、尿の飛沫が少なく、便器ふち裏、床、腰から下の壁など、トイレの汚れを確実に軽減することができる。お掃除が楽になる。なので、座ってオシッコ男子が増加しているそうです。
社長によると、「座っておしっこしてもダメなんだよね〜男は」なんですって。立って放尿するよりずっとマシだけど、それでも多方向に飛び散るし、縁裏にもバッチシ跳ね返るんだって。えーそうなのー
で、社長が推奨するオシッコスタイルは、こちら。
それを世界中に公開するのか?!と社長からクレーム。しかし、私もブログでトイレ中の姿を公開しているのですよ、夫よ(笑)。
この方法だと、ノズル(←笑)からトイレ便器の流れ込み部分にスムースイン!女性は便器の前方(膝小僧の間の部分)便器縁の裏側に飛び散りが集中する傾向がありますが、この方法は女子トイレよりも更に汚れないと思います!
「俺は、汚してはいけないトイレでは、いつもこうしているよ。他の人は誰もやってないだろうけど」とのこと。
お客様から見られることもなく誉められなくとも、他のハウスクリーニング業者の人が誰もやってなくとも、社長は「そこまでやる」男であります。すごいこだわりよう。
このスタイルは、膝を着いて座って便座に安定して尿を注ぎ込める「高さ」が必要ですが、条件を満たせる方はお試しあれ。更に更に、トイレ掃除が楽になる「ひざまづきション」!
2010年4月27日
人工大理石(人造大理石)光沢ツヤの話・2
人工大理石、人造大理石のハウスクリーニングにおいてウォッシュテックが取り組んでいることについて、前回を踏まえてご紹介します。
キッチンのハウスクリーニングについてキッチンは、ご家族やご自身のために「なるべくおいしく、なるべく栄養がある食事を」と考えて働くところ。世帯によっては、離乳食、「早弁用弁当・昼食用弁当・放課後用おにぎり」、介護食、 おいしいもんが色々たんとこさえられては片付けられます。1日のうちに何回も立って、あんがいハードに使われている気がします。
まめに台布巾で拭いて、たまにカビ取りして、油汚れを重曹で洗ってみる。なのにいつの間にか汚れている。お鍋が吹きこぼれたら、すぐに火を止めて五徳を洗いたい。
でも、熱くて掴み上げられないし、区切り良いとこまで煮たい。後から掃除してみるけど、固くてもう落ちない。そんなこんなで、なかなか追いつかないもんです。
お台所ヘビーユーザーであり、ハウスクリーニング業者である私は、お金と時間を費やしてハウスクリーニングを頼むからには、清潔で、手入れがしやすい、ラクでやりがいがあるキッチンに刷新というか再生することが大切。と考えています。キッチンは、しっかり使われているほど「誰かのために尽くされる愛」が感じられて魅力的。だから、しっかり使われている方をしっかりフォローできるハウスクリーニングをしたいのです。
そのウォッシュテックの考え方が施工にもっとも表れているのは人工大理石の「天板」「作業スペース。弊社にご依頼いただくキッチンの天板の素材は、圧倒的に「人工大理石(人造大理石)」が多いのですが、これを他の一般的な清掃業者は「ツルツルの鏡面」に仕上げがちです。
表面が輝いているほど研磨技術が優れているように思われ、お納め時に間違いなくお客様を圧倒できるからです。
確かに、今まで黒ずみ、シミ、くすみがあって、ムラになっていた人工大理石の天板がキラキラツルツルに変わったらインパクトがあります。モノとしてとてもキレイです。
人工大理石を鏡面に磨き上げることは、べつだん特殊でハイレベルなテクニックを要するわけではありません。オブジェとしてキレイであることを最優先と考えるマンションのモデルルームやテレビなどの取材用・撮影用キッチン、長い期間売り手が付かない中古物件では非常に見栄えがしますから、ご指示があれば顔のホクロが数えられるくらい鏡面にすることもあります。
しかし、お住まい中のキッチンについてはウォッシュテックでは、強く光沢を上げません。汚れやシミは除去し、均一にマットな仕上がりでお納めしています。
キッチン天板に使用される人工大理石は、取扱説明書などにも書かれていると思いますが、クリームクレンザーを使用し、ご自分で汚れを掃除し復帰することができます。容易に表面を研磨し、清潔を保てる仕様になっているのです。
鏡面であっては、クリームクレンザーで擦ると、お手入れした部分だけ光沢が落ち、見栄え悪く目立ってしまいます。お手入れをすればするほどみすぼらしくなる…って、ちょっとイヤでないですか。
重要なのは、付着した汚れを除去した後、人工大理石はセルフメンテナンスがカンタンにできることをお伝えし、今後ラクにお手入れしていただける状態に整えること。
また、鏡面で光沢感があるほどに包丁や調理器具が当たったときに付いた傷が透かしてみると目立ち、鍋、ボウル、お皿を引いたときの跡も付きやすいものです。特に、黒や濃い色の人工大理石天板は細かな傷がよく目に付きます。
毎日繰り返される「材料を切る」「盛り付ける」などの作業を、楽しく楽しく、手早くサクサクしていただきたい。「わー、またやってもうた。せっかくキレイだったのに、もうイヤ。」なんて、天板の傷や跡を気にするあまり、炊事や後片付けのテンションが下がっては、イカンことです。
ご依頼いただいたお客様から望まれ、喜んでいただけるようにとさせていただくことですから、「ぜったいマットでなければ」と強く強くお勧めすることはありませんが、ものぐさ、かつ料理する私としては、基本そのような方針で考えています。
続きを読む"人工大理石(人造大理石)光沢ツヤの話・2"
2010年4月25日
人工大理石(人造大理石)光沢ツヤの話・1
人工大理石、あるいは人造大理石と呼ばれる樹脂。キッチン天板や洗面台に用いられることが多いです。
デュポン社「コーリアン」メタクリル樹脂強化無機材などが有名で、キッチン天板、台所作業台に使用される場合の人工大理石の多くは、板の断面が羊羹のよう。同じ材質のみでできています。ウエハースのように異なる材質を数枚貼り合わせたタイプの板ではありません。
分厚い一枚板の樹脂なので、同質の樹脂接着剤を使って、完璧に繋ぎ目の無い(シームレス)状態で張り合わせることができるので、自由な形で丈夫に造作することができます。
また、上の層が削り取られて下の層が露出してくる、ということがないので、セルフメンテナンスがとても簡単です。
ジフなど市販の研磨材入りクレンザーとスポンジで擦ることで、お皿やお鍋を擦ってできるような細かな傷や、手垢やカビなどによる曇り、くすみ、などを簡単に対処することが可能です。
さて、下の写真は、人工大理石(人造大理石)のブロックを並べて撮ったものです。ブロック上半分は強い光沢感があります。
左・黒/爪にヤスリを掛けて光沢を出すように、研磨をすることで光沢を上げています。人工大理石は、研磨によって鏡面のように高い光沢を引き出すことができます。
右・白/爪にマニキュアを塗って光沢を出すように、シリコン系のコーティング剤を塗布して光沢を上げています。
上記のような人工大理石の特性を生かすならば、左・黒のように研磨によって光沢を上げる方法が合理的ですが、2000年前後までに引き渡された住居では、マニキュア式が多く見られます。生活中でコーティングは部分的に脱落したり経年劣化したりしているものの全体に剥がし取ることは作業コストが高くなり、お客様のご負担にもなりますので、その部分を薄くぼかすようにして磨き上げ、質感を揃えることで対処いたします。
人工大理石、人造大理石の特性を踏まえて、ハウスクリーニングにおいてウォッシュテックが取り組んでいることについて、次回ご紹介します。
続きを読む"人工大理石(人造大理石)光沢ツヤの話・1"
2010年4月24日
酸で腐食したキッチンのステンレスシンクを修復
横浜市青葉区。
キッチンのシンクに、どす黒いシマシマ!垂れたみたいな跡。
「重曹、お酢、塩、石けん」を使用するエコクリーニング、エコ掃除が脚光を浴びて以降、
「水垢には酸。酸性でステンレスの白い固い汚れを中和して溶かす」のようなイメージが一般化してきました。市販の食器洗い洗剤や、台所用洗剤でも「クエン酸」などを添加し「キラッとさせる」効果を謳っている商品も出ています。
それらを試して掃除した結果、水垢はビクともせず。そして、目に付いた「酸性強力トイレクリーナー」。ここまで強い酸なら、さすがに効くんじゃない?と、振りかけて、しばらく放置したら・・・。こうなってしまった!!のです。
変色に気づいて慌てて水で流し、キッチンスポンジで擦ったり洗剤つけたりしたものの、変化なし。触っても凹凸があるわけではない。どうにも直らない黒い筋、お皿を洗うたび目に入っちゃって、後悔・・・。
これは、ステンレスが酸によって腐食し、変質してしまった状態です。私どもは「酸で焼けた」と表現します。腐食に要した時間、浸食の程度によって状態がまちまちなので「どんなシンクでも絶対直せます!」と確約はできませんが、洗浄と研磨で修復することができます。もちろん、もともとの悩みであった「カビ」「曇り」「水垢」も一掃!なめらかツルツル、キュッキュと清潔なシンクに戻りました。
私がやったんだし、生活してるんだし、ダサくなっても仕方ない。と、あきらめる前に、「ハウスクリーニングで直せる業者がいるよ!」ってウォッシュテックを思い出してください。
おっとその前に。台所ステンレスのシンクに、トイレ用洗剤は使わないでくださいね。そうそう、パーマやブリーチの薬剤をしばらく放置していても同様の焼けが起こります。お気をつけあれ!
→関連サイト:台所お掃除。キッチン全体ハウスクリーニング。換気扇、シンク(ステンレス、ホーロー、人工大理石)、水栓、作業天板(人工大理石・人造大理石)のお掃除とコーティング。
続きを読む"酸で腐食したキッチンのステンレスシンクを修復"
2010年4月22日
バスルーム、エプロンカバーの裏側
横浜市青葉区。
前回の続き、バスルーム浴槽の立ち上がり部分、外したエプロンカバーの裏側。浴槽の底部分周辺だけでなく、カバー裏側もこんな風に汚れています。
バスルーム内は常にほんのり温かく、カバー内側は換気をしても乾燥しにくいので、カビにとって好ましい環境といえます。うーん、茶色い、黒い。ヌルヌルと不潔な状態です。カビや雑菌だけでなく、ご自分でお掃除してもビクともしないガチガチの「水垢」も付着しています。
お湯に浸かって鼻歌うたいながら手でポンポンと打ち鳴らす、あのカバーの裏側が、こんなことになっておっては、寛ぎタイムが台無しです!
こちらも、バスタブ、エプロン内部と併せクリーニングしてお納めいたします。
→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例
続きを読む"バスルーム、エプロンカバーの裏側"
2010年4月21日
お掃除道具をお土産に、会津の籠太へ
福島県会津若松市にある居酒屋「籠太」さん。蒲生氏郷フリークであったことが縁となり、もう5年くらい、なけなしの休みをはたいて通っているお店です。
お土産はいつもお菓子だったのですが、今回は「ウォッシュテック特選・お掃除セット」にしてみました。そしたら、おかみさん「お饅頭もらうより百倍うれしい!」と大喜び。目まぐるしい働きの合間にガラスやステンレスを拭き拭き。そんな喜んでいただけるのなら、毎回そうしておけばよかった!まずは、お宝のお酒がギッチリ詰まった専用冷蔵庫のガラス扉がキランと輝きました。
日本100名居酒屋、の更に10本の指に入る名店「籠太」の名店たる所以の一つは、ものすごくクリーンメンテナンスが行き届いていることです。他店より高頻度でビールサーバーの完全分解洗浄を行われ、カビやバクテリアが繁殖していないノズルから一点の曇りもないジョッキに注がれるビールは、鮮烈で美味しい。もちろん、床、換気扇、トイレ、厨房の清掃も徹底管理されています。清潔な気持ちよさが料理の美味しさに直結しています。
注目すべきは、それら多岐に亘る清掃をすべて自らの仕事として貫いていること。料理の仕込みと同等にスケジュールに組み込み、コストを割いていること。
会津若松周辺には、私たちのようなクリーンメンテナンス業者はいない、とのこと。外注先が無いから、自分達でやらねば。とのこと。大型チェーン店ならば中央本部から専門部隊が送られたりビルメンテナンス業者が入るかもしれないが、中小の飲食店の場合、店の経営者に衛生管理が委ねられている。
多くの店が、ちょっと残念なことになっている。トイレが臭う、グリストが臭う、床に足跡がある、カウンターがべたつく、グラスが曇ってる。「古い」と「汚い」を混同している。ガラスもステンレスも陶器も、全て元からの質感を失っている。キレイで清潔でなければ、充実した飲み食いができない。せっかくの魅力が途端にしょぼんとして、くすんで見える。
不況と言われるようになって以来、地方にも首都圏にも清掃が行き届いてない店は増えているように思います。徹底的なクリーンメンテナンスは「有り余っているコストでする贅沢」「一番に削減すべき圧縮可能な経費」「お客様が来るならテンション上げてやれるけど、お客様減ったからやる気わかない」「面倒でお金かかるからやらない」ということなのだと思います。清掃や衛生管理の徹底が、非常に不確かな位置づけにある。
そんななか、「それじゃダメだ」と経営者自ら誰よりも動き、懸命に掃除をシステム化し、変わることなく実行している籠太さんは「スゴイ」のです。だからとびきり快適で、比類なく美味しい。その誠実さに、全国から、通いたい、また行きたい店と信頼される。
さて。厨房と客席を休みなく駆け巡っていたマスターとおかみさんも、ラストオーダー後には、比較的ゆったりモードに。マスターはマイクロクロスを手に取るやいなや、そこいらへんを拭き始めた!!マイクロクロスの精に憑かれたように!歓声を上げつつ!
通常から清掃が習慣化し、所作が鍛えられているので、厳しい汚れが焼け付いたり固着しておらず、良い道具さえあれば、すぐにキレイにできてしまうのです。
そして、ステンレスのシンクを磨き方をレクチャーする社長。
掃除道具をお店へのお土産なんかにしたら、ふつうイヤミよね?もしくは「ありがとー」と受け取るも、そのままどこかに放置よね?と思ったんですが、籠太さんにおいては、まったくそうでなかった!また世間では売ってなくて素敵な清掃用品があったら持って伺いまっす。
籠太のマスターと社長、記念撮影☆
2010年4月20日
なめらかでマイルドなハウスクリーニングを
もし、ご自分でされるお掃除で、「落ちない」「取れない」汚れがあったとき、どうされますか?
固いブラシでゴシゴシ?
強力洗剤を買ってきて振りかける?
ともかく、「より強いものを行使して制す」という考え方が一般的ではないでしょうか。
もちろん傷や傷みは気にされるでしょうけども、製品を選定する決め手となるパッケージや店頭POPに「傷を付けずに○○を落とす!」とあったとして、本やテレビで「マイルドなスクラブ効果だから傷めない」とあったとして、私はそれを信じません。
成分を一目見ただけで「うっそ〜ん」と思うこともありますが、研磨剤の粒子の大きさを示す「番手」と換算したら「何番か?」と担当者に尋ねたとき、不明瞭だったり全く粗かったりすることが常であり、実際に自宅で使って試すと、再び汚れがこびりつくまでの期間が短くなる…汚れやすくなる…という結果が多いからです。
「なんのかんの言っても結局、強いもので、こそげ落とす」が、一般の方にも清掃業者にとっても「普通」であることが、私はずっと気になっていました。
肉眼で見えないレベルだけど、凹凸や傷を付けている。それは仕方のないこと。今ある汚れがなくなるんだから、今はそれでいいじゃないの。それから先は…知らん!そういった無責任な感じが、とてもイヤ。
そんなことあって、開業当初から常に「強けりゃいいというマッチョな方法だけではダメッ。無責任だし、そのうち行き詰まるに違いない。」と向上心を燃やし続けてきました。
たとえば、鏡やガラスに白く付着した曇り、水垢。
7年前、当時最先端だったダイアモンドの研磨材で鏡やガラスを磨いて水垢を取り去る方法をいち早く採用。これにより、毒性が強い酸で溶かしたり粗いスポンジ研磨材で剥がし取るようなダメージを与える洗浄方法を完全に遠ざけることができました。しかし現在は、それすらも「リスクがある」と最小限の使用にとどめ、何段階もの進化を経て、ずーっとずーっと細かい粒子の研磨材を主として使用しています。もちろん、素手で触っても全く危なくないものばかり。
研磨の有効成分や組成を厳しくチェックし、より優しく細やかな、より安全な、よりダメージを与えないハウスクリーニングへ。
ウォッシュテックは、常に、グローバルな最先端メンテナンス技術を取り入れ、お手元に確実にお届けいたします。
…と、いくら文字に書いても口で語っても、ご依頼いただかないと「スゴい!得した!」という体感に全然つながりません。
あーなんじゃないのこーなんじゃないのと考える前に、まずは一度お試しください。と思うのです。
続きを読む"なめらかでマイルドなハウスクリーニングを"
2010年4月 9日